Jリーグ、最終節が終わりました。
見事に浦和が優勝。
最後は直接対決で思い残すことは無いのではないでしょうか?
JEFの試合、観に行きましたが・・・
とりあえず、選手の皆さんお疲れ様でした。
初めて最初から青木孝太選手が出て、
巻選手との絡み具合があっていたのかどうか・・・
巻選手が本調子じゃなかったこともあるし、
マリノスの中澤選手にやられた!って感じもあるし、
今回の試合だけではわかりませんでした。
水本選手がアジア大会に行ってしまっていることや、
水野選手が出れなかったことも痛かった(。>0<。)
そういえば、ストヤノフ選手も出てませんでしたよね?
どうしてだったのかしら?
最後の選手の挨拶の時には姿が見えましたが・・・。
ナビスコカップが終わってからの選手は
負け試合が多くなり、最後まで立ち直れなかったように思います。
選手のスケジュールのきつさも残ってしまったんでしょうね。
選手たちにとっては、悔しい反面、
『やっと終わったぁ』という思いがあるのではないかしら?
今回の試合は、最終節ということでダンナがなんだか張り切って、
なんと初めてホーム自由の前から2列目なんていう場所に座ってしまい、
熱烈なファンの中で応援しました。
いつもはコーナー自由か2階席が多いのでちょっと怖いぐらいでしたよ。
子供までが野次を飛ばしたり、
椅子は荷物置き場でしかなかったり・・・。
そして最後には1列目の椅子の場所に違った人たちが入って来て、
なんだか気付いたら私たちは『3列目』になってました。
『おばさん』な私は試合中ずっと立ってるのが辛いので座っていたし、
隣の息子も自分の試合を終えてから行ったので
疲れ気味でちょっとボーッとしかかっていて
ちょっと場違いだったかも・・・。
でも選手がすごく近くて嬉しかったんだけど(;´▽`A``
というわけで、
帰りに来季のシーズンシートをコーナー自由で買ってしまいました。
応援もそれなりにしながら、落ち着いて試合が観られるので。
でも、娘の分だけ。
さすがに家族の分というわけにはいかないので・・・
(資金面で目玉が飛び出てしまうσ(^_^;) )
来年は息子のサッカーの試合数も多くなってくるらしいので
私と息子は観に行けない時も出てきそう。゚(T^T)゚。
来季のJEFはどんなチームになるのかしら?
選手の異動はどれくらいあるかしら?
阿部っちは残るのかしら?
などなど、シーズンシートを買ったものの不安要素がいっぱいです。
昨日の最後は、サポーターの残念な事態になってしまったけれど、
どんな場所でもどんな試合でも
熱が入るのはしょうがないけど
気持ちの良い応援が出来るサポーターでいたいですよね。
負けても勝っても選手たちの気持ちも違うと思うんです。
相手を敬うことが大事なのでは?
今日、また息子の試合がありました。
3試合して1勝しか出来ず、決勝トーナメントに進めませんでした。
コーチによると、
「今のチームは今のままでは絶対強くなれない。
みんなの気持ちがバラバラ。
人のせいにばかりしている。
相手のことをもっと考えられるようにならないといけない。」
とのことでした。
何事も相手のことを考えられるようになれればいいんですけど・・・・・。
JEFの選手のみなさん、来季も応援に行きますよ!
魅力のある試合をお願いしますね!!