やりました!!
JEF 優勝です
ってもう遅いですか??
一昨日の晩からやることがいろいろあって(国立へ行くために)
寝るのが遅くなり、
昨日は朝早くから出かける準備やらをしていたので
優勝の感動を味わい、結果報告会で選手たちと盛り上がり、
その勢いでアップしたかったのに・・・
家に帰って祝い酒を少し飲んで
録画していたビデオを見ながら寝てしまいました
今日ももう少しで終わってしまいます
平日できないことを休日にやらなければいけないし、
家族には振り回されるしで
なかなかパソコンの前にゆっくり座れず、
こんな時、主婦は悲しいです
でも、どうしても残しておきたいので記事にします!
こんなにJEFのサポーターがいたのか・・・と思うほどのすごさです。
朝、5時半前に国立に先に行ったダンナから
「すでに500mくらいの列が出来てる!」
とメールを送ってきました。その時点ですごいです!
私と子供たちはサポーターズトレイン(勝手に命名しました(;^_^A)
に乗り遅れてしまい、あきらめていたのですが、
快速で行くと途中乗り換える駅で
なんとその電車に乗り込むことが出来ました
外も中もイエローに染まってましたよ!
そしてもっと驚いたのが、
乗り込んだドアのすぐそばに
巻選手の弟の関東大学サッカーリーグ戦の広告があったんです!
まるでサポーターを応援してくれてるようでした(^∇^)
行く時からいいことが次々と起こってました。
国立は早い時間からイエローに染まり始め、
赤より多く感じられましたが、
試合が始まる頃には黄色も赤も同じくらいだったです。
試合は1点を取ったほうが勝ちだなって思うような展開。
ミスも多かったし、攻めと守りがめまぐるしく変わって
ハラハラドキドキでした。
後半、もう残り少なくなって延長を意識し始めた頃、
水野選手のシュート!
見事なシュートでした!!
そして2分後。
コーナーキックからの阿部選手のヘディングシュート!
気持ちよかったです。
1点では不安でしたが、時間も残りが少なく
この追加点は大きかったです。
この2点は時間的にも鹿島の選手にはかなりのダメージだったと思います。
そして、試合終了のホイッスル!
90分で決めることができ、また、無失点。
選手が一丸となった最高の試合でした。
夜、フクアリでの報告会。
選手の到着次第では会が送れるかも、とのことだったのですが、
選手よりもサポーターが時間までに入りきれず、
30分遅れの20時からの開始でした。
緊張感から開放された選手はすごく楽しそうでしたよ。
今日の朝刊に・・・
この写真はベストショットだと思います。
見ているだけで涙が出てきます。゚(T^T)゚。
『涙』といえば、
今日見ていたいろんな記事の中に
先発を外れた坂本選手が選手入場の時にくやし涙していた。
坂本が入るはずの右サイドに入ったのは、9月の練習中に
アマル監督からスタメンをはずされて荒れた水野選手。
その水野が試合前アマル監督に
「攻撃しなかったら使う意味が無い」と言われ吹っ切れた。
そしてハース選手が怪我のため、坂本選手が左サイドに入り、
その坂本から水野へのパスでゴールが生まれた!
すごいドラマがあったんですね。
水野はシュートを決めた時、
真っ先にアマル監督の元へ走ったそうです。
そういえば、途中何人もの選手やコーチが
水野に抱きつこうとしたのを振り切ってました(;´▽`A``
もうひたすら涙です。
JEFの皆さん、感動をありがとう
そして、お疲れ様でした。
最後に・・・
当日ゲットしたお菓子たちです
一袋はすでになくなってしまいました(;^_^A
ナビスコさん、ありがとう!