昨日、JEFの話がいろいろあったのでアップできなかったのですが、
秋休みの最後に娘とベークドチーズケーキを作りました
珍しく娘から「チーズケーキを作りたい!」って言ってきたので。
少し前まで娘は生クリームが苦手で、
誕生日の時もデコレーションケーキではなく
チーズケーキかシフォンケーキを作ってました。
子供たちのお気に入りです!
うちのオーブンレンジのレシピを使ってます。
〈 材料 〉
クリームチーズ 200g
卵(卵黄と卵白に分ける) 小2個
砂糖(ふるっておく) 50g
☆ コンスターチ 20g
レモンの皮のすりおろし 1/4個分
レモン汁 大さじ 1~2
生クリーム・牛乳 各大さじ 2
甘みの少ないビスケット
(またはクラッカー) 50g
バター 40g
〈 作り方 〉
① ビスケット地を作る
容器にバターを入れ、ふたをしてレンジで約40秒加熱する。
ビスケットをポリ袋に入れ、めん棒でたたいて細かく砕き、
溶かしバターに混ぜる。
ケーキ型の底に敷きつめ、冷蔵庫で冷やし固める。
② 生地を作る
クリームチーズをなめらかになるまでよく練り、
卵黄と☆を加えて充分に混ぜ合わせる。
卵白はツノが立つまで泡立て、砂糖を加えてさらに混ぜる。
クリームチーズの生地に加えて、全体を軽く混ぜる。
③ 焼く
①を冷蔵庫から出し、生地を流し入れ、表面を平らにする。
予熱したオーブンに入れ、150度で1時間ほど焼く。
焼きあがったらすぐにケーキ型の側面をナイフで離し、
アラ熱が取れたら冷蔵庫に入れて冷やす。
※ クリームチーズは室温でやわらかくしてからよく練って使うことと
卵白を充分に泡立てるのが口当たりをよく、ふっくら仕上げるコツ。
二人で作ると、
クリームチーズを練ってる間に卵白を泡立てられたりして
すごく早く出来ました。
出来上がりも良かったと思います。
作った時間が遅かったので、夜のデザートになりました。
そして今日、私の職場と娘の仲良しのお友達におすそ分け。
娘が他のお友達に話したら、食べたいっていうお友達がいたので、
また作ったんです。
今度は娘が一人で・・・。
私は久しぶり(?)の仕事と昨夜なかなか寝付けなかったので
娘が作ってる時は眠ってしまったんです(;^ω^A
作ってる時はいろいろ悪戦苦闘していたようですが、
焼き上がりは私と作った時より上手に出来てました
まだ食べてないので、明日の朝が楽しみです