いよいよ明日はガーナ戦。
日本代表選手の練習も3日目を迎え、少し形が見え始めてきたのかな?
スポーツ記事をいろいろ読んでみると
初代表の播戸選手の記事が・・・
1日にリーグ戦を戦っておりG大阪の同僚らと別メニュー調整だったが、
最後に行われた8分間の紅白戦では主力組でFW巻と2トップを組んだ。
初体験する、難解なオシム流メニューには「分からん」を連発したが、
4日ガーナ戦(日産ス)での先発デビューが濃厚になった。
別メニューをこなしながら他の選手の練習を見ていた播戸選手。
「(練習を)見ても分からんかった。急に入っても分からんね。
ホンマに分からん。遠慮するというよりも、分からんかった。
戸惑い? それより分からん…」。
難解なオシム流メニューに「分からん」を連発。
紅白戦では・・・
MF長谷部のパスを受け、右足でシュートも打った。
わずか8分間できっちりアピールしたかに見えたが、
実は「あそこでシュートを打っていいのかも分からんかった…」。
最後まで播戸らしかった。
(以上 日刊スポーツさん )
やっぱりオシム監督のメニューは
すぐに理解できるものではないんですね。
選手たちも大変だぁ~。
そして別の記事では・・・
絶好調のFW播戸竜二(27)が紅白戦で
FW巻、MF阿部らとともに主力組でプレー。
過去の代表練習では、巻とコンビを組んだFWは
そのまま先発しており、初選出即先発の可能性が濃厚となった。
オシムジャパンのFW陣で不動の軸の巻と同組に入ったことで、
過去4戦先発した田中達也に代わって
先発に名を連ねる可能性は極めて高くなった。
(デイリースポーツさん
)
巻選手、やはりオシムサッカーにはなくてはならない存在
明日の試合もオシム監督の期待に応えられるように
がんばれ~
そして阿部選手の記事も・・・
日本代表合宿第2日(2日、横浜市内)MF阿部勇樹(25)=千葉=が、
4日のガーナ戦のキーマンとなる3バックの中央に指名された。
3バックが基本ながら、相手の出方次第で自らが
敵陣方向に上がって2バックにもなるなど、
オシム監督の変幻自在な戦術を指揮する。
(サンスポさん )
やっぱり阿部っちもオシムサッカーの軸ですね。
最前列の巻と最後尾の阿部っちがオシムサッカーを支え、
実践していってください。
ガーナは強敵ですが、
どんな試合をするのか明日が楽しみです