羽生選手がオフィシャルサイトのtalkを

26日に更新してました。(羽生直剛オフィシャルウェブサイト


この1ヶ月、代表初スタメンよりも

JEFとして苦しかったそうです。


僕がプロになってから

「こんなにうまくいかない時はあったか」というくらい

個人的に調子が良くてもチームの勝利につながらず、

チームでなんとかしようとしても

1試合良い状態を保てないというチーム状態でした。


悔しさ、申し訳無さ、もどかしさ、苛立ち、

そんな気持ちを誰に対してというわけではなく

自分の中に持ち続けていました。


どうにかしようと思っていてもどうにもならない・・・

そんな気持ちが粛々と伝わってきます。


でも、ホームでのナビスコ準決勝の川崎戦と京都戦に勝ち、

今はホッとしているそうです。


1試合1試合大切に、見ている人に

「やっぱりジェフは面白い」

そう思ってもらえる試合をしていきたいです。


私も『面白いサッカー』をするジェフが好きです!



チームの中で選手間やスタッフとの話し合いをし、

出た答えが・・・『気持ち』


どんなに良い選手でもチームには『気持ち』が大事!!

話し合いで『気持ち』を持ち直した選手たち。


仕事をしていても同じです。

気持ちが入っている人と入ってない人とでは

同じ作業をしても

やってること、やり終わった後、かかる時間が全然違います。

私の職場でも今まさにそのことが問題になってるんです。


(私の職場のことは別にいいんです)



これからの『気持ちの入った熱い試合』に期待です!!


そして最後に・・・

『話し合い』がいいそうですよ(^ε^)♪