学校から子供たちが帰ってくると
当たり前かもしれないけど 途端に騒がしくなる。
今日は・・・
息子が なにやら雲行きが怪しい・・・
学校であったことを話してくれたら
尖ってるとがってる・・心がツンツンに尖っていたよ![]()
![]()
![]()
![]()
で、今日
車屋さんで読んだ ヨガの雑誌に描いてあった漫画の内容がすぐ浮かんだから
話しました。
漫画で読むヨガ哲学という漫画でした。
「自分が作り出している敵」という回
悪いことが怒ったとき 自分がそう受け取ったとき
悲しい 腹が立つ
相手に対して「心の暴力」をしてしまう。
肉体の暴力
言葉の暴力
ともう一つ
「心の暴力」
という考えを初めて気づかせてもらいました。
敵意を持ち 憎しみを持つこと。
そういうとき・・・
最初は ちょっと大変かもしれないけど
「自分は 何をされても 何が起こっても素晴らしい人間」 だということを
忘れないようにしたいね
、ということを話しました。。
自分を大事にしてあげようね、ということも。
自分で自分を傷つけないでいようね。
私も自分に言い聞かせるように言いました
「相手は 自分が成長できるための メッセージをただ伝えてるだけなんだって」よ~
ってこととか。
簡単には いかないかもしれないけど
これからも 色んなことが私にも子供達にも
ダンナさんにもあなたにも誰にでもみーんなに起こる。
それは 自分たちが成長するためのメッセージで
何があっても 何が起こっても
「自分の素晴らしさは変わらないんだなぁ・・・」
そう思うとすごく 心がギュッとなって そしてフワ―――ッと軽くなって
なんせ
心強くかんじます。
![]()
今日は いい漫画と出会えて 子供たちに話せたし
さらに!車屋さんでアンケートに答えたら
答える前から
お土産を貰いました。
キャンプでどんどん使えそうなスキレットとか
台所用洗剤とか♪
嬉しいな~


