あったかかった日
息子がぬくぬくのパジャマを着てきたから
暑くなるから着替えてくるように言いました。
しばらくして
向こうの方から
娘「そんなんあかんやろ!短いって」
と聞こえてくる。
ワタシ「○○(息子)、どんなん着てた?」
娘「なんか・・ お母さんの、あ、パソコンのとこに貼ってあるネコと同じ絵のTシャツ」
ワタシ「・・・え? なにそれ?ネコ? そんなんあったっけ・・・え?え? これ?」
まさかのリサ・ラーソン。
北欧(ですよね?)!
ワタシ「そんなTシャツあったっけ?」
娘「あ?! ちがう?? 間違えた~」
息子のは これでした。
まさかの
キース・へリング (笑
共通点・・・・・ネコ いや、犬かもしれない。
ウィキペディアによると・・・
1980年にニューヨークの地下鉄構内で使用されていない広告掲示板に黒い紙を張り、その上にチョークで絵を描くというサブウェイ・ドローイングと呼ばれる活動を始めた。そのシンプルな線でリズミカルに書かれた絵はニューヨークの通勤客の間で評判となり、キースの名が知られるようになった。グレイトフル・デッドのファンである、デッドヘッズでもあった。
すごいね~
息子がぬくぬくのパジャマを着てきたから
暑くなるから着替えてくるように言いました。
しばらくして
向こうの方から
娘「そんなんあかんやろ!短いって」
と聞こえてくる。
ワタシ「○○(息子)、どんなん着てた?」
娘「なんか・・ お母さんの、あ、パソコンのとこに貼ってあるネコと同じ絵のTシャツ」
ワタシ「・・・え? なにそれ?ネコ? そんなんあったっけ・・・え?え? これ?」
まさかのリサ・ラーソン。
北欧(ですよね?)!
ワタシ「そんなTシャツあったっけ?」
娘「あ?! ちがう?? 間違えた~」
息子のは これでした。
まさかの
キース・へリング (笑
共通点・・・・・ネコ いや、犬かもしれない。
ウィキペディアによると・・・
1980年にニューヨークの地下鉄構内で使用されていない広告掲示板に黒い紙を張り、その上にチョークで絵を描くというサブウェイ・ドローイングと呼ばれる活動を始めた。そのシンプルな線でリズミカルに書かれた絵はニューヨークの通勤客の間で評判となり、キースの名が知られるようになった。グレイトフル・デッドのファンである、デッドヘッズでもあった。
すごいね~
