昨日は、広島では珍しく道路まで積もるほどの雪でしたね。
みなさんは、いかがお過ごしでしたか??
tocotocoでは、ヨガベビマを予定してましたが、昨日もお伝えしたとおり延期にしました。
ヨガのるみ先生も、ヨガマットを土曜日のうちに持ってきてくれたりして、準備してたのだけど
こちらに来る際に、参加してくれる親子さんに何かあってはいけないので、2人で話し合い苦渋の決断。
延期日の2/1にお越しいただけない方々、本当申し訳ないです・・・。
またお会いできるのを楽しみにしています!!
2/1のヨガベビマ、予定が合うわ~♪って方は、お申込みお待ちしてますね♡
ご予約はこちらからお願いします⇒★
+++++++++++++
さて、日付は遡りますが、木曜日は、今年初の助産師まき先生による「いのちのおはなし会」でした。
いつもたくさんのお問い合わせをいただくおはなし会。
今回も、満席から、増席して8名さまがお越しくださいました。
いままでも素敵なお話でしたが、日々勉強会などにも参加されているまき先生。
参加者さんの聞きたいことと合わせて、より分かりやすく、受け入れやすい、お話になってました。
「いのちのおはなし」をきちんと伝える・・・
「どんなタイミングで、どんな言葉で話せばいいんだろう」
大切に丁寧に伝えたいことだからこそ、なんだかちょっと身構えてしまうおはなしですが
もっと身近に、日常の中の話であることを、まき先生の体験も含めてお話してくださるので
伝えるママたちの気持ちも軽くなったように感じました♡
たくさんの感想をいただいたので、ご紹介します。
●いのちや性に関しての子どもへの語りかけ方など改めて勉強になりました、親が恥ずかしいな~と思うことは無理に口にしなくてもいいと聞き、気持ちが軽くなりました。スイーツおいしかった♡
●大事ないのちのおはなしを、子どもにどう伝えていけばいいかなと思っていましたが、先生のお話を聞いて、焦らず、気負わず、自分の教えられる範囲でお話していけばいいんだと、心が楽になりました。
●今まで考えたことがなかった事や、悩んだ事をこうして話を聞くことができて、とても良い時間でした、私自身が勉強になりました。スイーツとても美味しかったです。ありがとうございました。
●すごく来て聞けてよかった。
いのちが大事ってことは、当たり前すぎて伝え方がわからなかったけど、分かりやすくお話してくださったので、日々の生活で普段の会話からいつでも伝えていけるっと自信になりました。とはいえ、また「こういう時は?」というのが出てくると思うので、また聞きたいとも思いました。
●今日はとても勉強になりました。まだ子供は小さく早いかなと思ったんですが、お話を聞けてこれから娘が大きくなるにつれ、色んなことに興味を持って、それにちゃんと向きあって話ができたらなと思いました。先生自身の子どもたちに対する声掛けなど参考になりました。
●いいお話が聞けて嬉しかったです。プライベートゾーンのことや、自分なりに性や生について伝えることを家でやってみようと思います。
●いろいろなことを気づかされました。早速本を家中に用意して「いのちを考える週間」にしたいと思います。
●勉強になりました。参考になりました。お話してて楽しかったし、納得いきました!!ありがとうございます。デザートも本当美味しかったです…(泣)
今回から、ハンドマッサージがない代わりに、ゆっくりとスイーツタイムも楽しんでいただきたいと思い
「米粉りんごマフィン」と「お豆腐のレアチーズケーキ」の2種盛りにしました♡
写真を撮り忘れたので、以前の写真をイメージです❤️
次回の「いのちのおはなし」は、2/25(木)10時~です。
1/28(木)9時から、ブログに募集記事をアップしますので、よろしくお願いします。