診察時間外の対応 | 心とカラダの土台を育むベビーマッサージ*コーチング*ヘアメイク*広島市西区

心とカラダの土台を育むベビーマッサージ*コーチング*ヘアメイク*広島市西区

ベビーマッサージやコーチング、メイク、アロマクラフトを通して、心とカラダの土台づくりをサポートします。良い土があれば大きな木が育ち、実がなるように、ママもお子さんも豊かな心とカラダの土壌を一緒に育みましょう♪

広島市西区井口ベビーマッサージ教室tocotocoです。


子供って病院の診察時間外に熱を出したり、怪我をしたりすることが多いですよね。

そんな時、みなさんはどうされてますか?

我が家にも土曜日にそんな場面がありました。

近所のスーパーに家族で行ってて、私が夫と子供たちと離れたとこで買い物をしてると、息子の泣き声が・・・。


またお姉ちゃんと小競り合いでもしたのかしら┐( ̄ヘ ̄)┌ ヤレヤレ・・・


なんて思いながら、泣いてる息子のとこへ行き抱っこすると、「たい~~~(痛い~~)。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。」って手を見せてきたので見ると、つ、爪が割れて?剥がれて?浮いてる!!血が出てる~~~~!!!

息子は大泣きだし、何があったかよく分からないし、病院は時間外だし、とりあえず買い物は中止して・・・

と動揺しました。

一番に浮かんだのが看護師の友人だったので、電話して対処法を聞いて様子を見ることにしました。

自分の携帯に救急の連絡先を登録はしてましたが、とっさに出てこなかった~。。


友達が電話に出てくれたから助かったけど・・・


なので、もう一度確認。



●こどもの救急電話相談 505-1399又は局番なしの#8000   19:00~22:00


平日は看護師さん、土日祝日は小児科のお医者さんがアドバイスしてくれるそうです。


●休日・夜間診療を行う医療機関のお問い合わせ 246-2000
 

●広島市の休日診療のホームページ http://www.city.hiroshima.lg.jp/



日常で使わないけれど、しっかり把握しとかないといけないですね。

息子くんは、明日の朝一番で一応病院に行ってみようと思ってます。

みなさんも気を付けてくださいね。