ぼくとママの黄色い自転車
この前のお休みの日に観てきました!
これはサイクリングマップ。
わたしねー、ほんと涙もろいんです。
これは遺伝です、多分。
柄本さんが出てきた辺りからぐいぐい来ちゃいまして
テープレコーダーのあたりなんて
喉がきゅーーんと痛くなるくらい
涙がこぼれてしまいました。
横見たら、お母さんも泣いてた
犬を飼い始めてから
犬が出てるだけで顔がほころんでしまうし。
やっぱりサダヲさんは素敵ですし。
しょう油のシーンで、くすくすと、会場内笑いがこぼれてました。
それにしても
思っていたより小さい子達が観に来ていて嬉しかったです。
大人になっているわたしでさえ、あんな冒険なかなか勇気がいる
子どものころって隣り街に行くだけで
なんだかウキウキして
新しい公園を見つけては
みんなに知られていない自分たちの秘密の場所だ、
なんて思ってたのを思い出します
自転車でちょっといつもと違う道を行ってみたりして。
どこにいてもゲームをしてる子どもたちを見ていると
自分たちで見つける楽しさがあるってことに気づいて欲しいと思う。
何もなくたって自然が遊びになる
それって
今でも思い出す、
子どものころの大事な思い出に繋がっているとおもうんだけどなあ。
なんて、思った夜です。
あ、そうそう。
映画館で「なくもんか」の予告が観れた![]()
予告なのに笑いが起きてました
さすがーー
あぁ。楽しみ。