絆
読みました
なんだか夜眠れなくて、ベッドに潜ってから読む、ことを始めて二日目
読み終えました。
伏線をはっているお話ってとても面白いなあ、と思っていて
これもそういうものなのかな、なんて思っていたのだけど
ちょっと違ったな。
話のどんでん返し
というには、犯人の話があまり描かれていないし
確かに
あ、そっちきたかー
というのはあったけど。
これって多分
伏線をめぐらせていって
途中どーんって話が裏返って
だからこうだったんだ
あれってこういう意味なのか、とか
そういうのを楽しむ話じゃないんだよね
きっと。
兄弟の絆の話なんだよね(題名見ろ、わたし)
いまだにドラマを見ていないわたし。
キャストを改めて見ると
戸神行成が要潤っていうのが意外だ…
もっと真面目そうな、それでいてもてそうなのに不器用そうな、、、
西島秀俊さんが良かったなー
あ、これは個人的趣味だ
絆じゃないものをお好みでしたら
「アヒルと鴨のコインロッカー」がおすすめ。
面白くて
何回も観たくなる映画です。
流星-に関しては
兄弟の絆なのか事件なのか
私自身すこし焦点が定まらなくて
という内に読み終わってしまった印象でした。
ミステリーだと思って読み始めてしまったからだね、多分。
本当に個人的な意見ですのであしからず。