こんにちは〜
るるるです

先日お弁当屋さんで
中華おこわを見まして

久しぶりにおこわ食べたいなぁ

もち米って確か1時間とか水に
つけて下さいって
書いてあるけど
るるる、つけた事ないんです

つけたらもっともっと
美味しく炊けるのかも
しれませんが

るるるは
もち米2、普通のお米1で
普通に混ぜてといで
すぐに炊きます
美味しいですよ〜

鮭ときのこのおこわ(3合分)
鮭(骨抜きなら安心♥) 2切れ
もち米 2合
米 1合
☆酒、みりん 大さじ1
☆白だし 大さじ2
☆顆粒和風だし 小さじ2
椎茸 5個
えのき 200g
塩 適量
といで、☆を入れたら
3合の所まで水を入れて
鮭をドボン

きのこどっさり

うちの子供たち、きのこ嫌いだけど
ご飯に混ぜると食べるので
これでもかと入れます

炊き込みコースで
スイッチオン

ピーピーピー!ぱっか〜ん

るるるは皮も入れちゃいます

ここで味見して薄かったら
お塩をパラパラパラ
いただきま〜す♥
「お母さん、お母さん!
明後日のクラスのイベント
楽しみにしててね
」

明日は、さくらのクラスの
イベントがあります

さくらは誰に似たのか
なんかの代表とか
なんとか委員とか
やりたいみたいで
今回のイベントも何かしら
関わってるみたいで、、、
私は絶対にやりたくない

虎吉さんも絶対に面倒くさい🐯
虎次郎も
え〜めんどくさい
多分、私の母の遺伝子かなぁ
母は頑張り屋で
付属の一貫校でずっと
生徒会長やってたらしいので
えっ、誰の母親?
さくらが楽しんでる姿を
頼もしく思い
いつもほめちぎってやるんですが
だってほんま誰の子や
母は頑張り過ぎて
病気した所もあるので
さくらに見かねて
「さくら〜
頑張り過ぎも疲れるから
ほどほどにね〜
お母さん見てみなさい
」

って、言うたら笑われるんです
さくらの頑張る姿を
また明日見てきます

後ですね~
昨日、私こんなのも作りまして
アップ

アップ



ツナとチーズとピーマン
油揚げで巻いてみました

油揚げを開いて巻く料理で
信田巻っていうのが
あるじゃないですか
年末は毎年恒例でお手伝いに
行かせて頂く飲食店さんで
よくおでんに入ってて
仕込みを手伝ったんですよ、これ
るるる、油揚げ好きなので
定期的に食べたくなるんですけど
途中
なんでこれ
今日作ろうとしたんや
って、思うやつなんですよね

ツナとピーマンの信田巻
味は美味しいんですが
少々お手間なので
良かったら作ってみて下さい♥
油揚げ開くのが

とろけるチーズと
汁を切ったツナと
ピーマンの千切りを混ぜたやつを
油揚げでくるくるくるくる
後は魚焼きグリルで焼くだけです

油揚げとピーマンとツナと
とろけるチーズ炒めたら〜?
って作りながら
思ったんですが
いやいやいや
やっぱり
この油揚げの食感が
なんとも



これですよ〜

長くなりました〜

昨日の晩ごはんでした

いつもご覧頂きありがとうございます
P&G商品25%オフやってます
しかも50%ポイントバック
こちらは30%ポイントバック