るるるのぜんざい
今日は実家に帰る予定でしたが
急遽、父達が色々と差し入れを持って
我が家に来る事になりました
父は昔から小豆のお菓子に目がありません
羊羹や、おはぎ、大福
私はそんなに一気に食べれないんですが
父はペロっと食べちゃいます![]()
いつもお世話になっている父に
毎年作っています![]()
こちらは2018年のぜんざいです![]()
この時だけお餅を後から乗せて
唯一可愛い仕上がりになってます
毎年写真に納めているのに毎回忘れて
焼きすぎたお餅の上にぜんざいかけちゃって
映えないぜんざいをカメラにに納めてる
学習能力のない
るるるです
![]()
小さい頃
父方の祖母が、毎年炊いてくれていました
「ぜんざい炊いたで~食べにき
」
本家と呼んでいた祖母の家に行くと
ストーブの上に鍋が置いてあって
そこからお皿に盛って食べていたのが
懐かしいです![]()
子供たちにも懐かしい味になってほしいですね
![]()
![]()
![]()
るるるのぜんざい
小豆 250g
水 アク抜き用 1000ml
水 煮込み用 1000ml
砂糖 250g
塩 2つまみ
お餅
まず小豆を洗います
アク抜き用に水を鍋に入れ小豆を入れます
強火にかけ沸騰してしばらくしたら
一度ザルにあげて湯を捨てます
煮込み用の水を鍋に入れ
アクを抜いた小豆を入れます
沸騰するまでは強火ですが
沸騰したら弱火にして1時間半ほっときます
一時間半たちました
砂糖がおそろしい位入ります![]()
これまだ150gです
塩も加えて出来上がりです
んんん~これこれ![]()
んんん![]()
この味この味![]()
作ってみるととっても簡単
小豆が好きな方は
是非作ってみて下さいね
美味しいですよ
いつもご覧頂き、ありがとうございます
よく登場する♡るるるのmy Pick








