炊飯器でトロトロ~豚の角煮
こんばんは~♡
今日はお昼に炊飯器に仕込んでいた
角煮で晩ごはんでした

結婚のお祝いに友人から頂いた圧力鍋が
壊れてしまって以来

圧力鍋で作るレシピは全部炊飯器で
しています
今日みたいな午後から仕事の日は
昼仕込んで炊飯ほったらかし
帰ってもう一度炊飯ほったらかしで
しみしみトロトロ~
角煮
よくやります


炊飯器でトロトロ~豚の角煮
豚バラ肉 300g
大根 250g
蓮根 150g
最初の炊飯に入れるお水 豚が隠れるくらい
長ネギの青い部分 生姜 適量
🍎酒 大さじ2
🍎砂糖 大さじ2
🍎醤油 大さじ3
ゆで卵 2個
水菜等の青菜を茹でた物 適量
まず豚の表面を全てこんがり焼きます
倍いったな

豚バラを切った物、大根、生姜 青ネギの頭を
炊飯器に入れ、ひたひたになるくらい
水を入れます
スイッチオン

そして行ってきます

ただいま~

長ネギを取り出し、またひたひたになるくらいの
水を入れて、🍎と、ゆで卵を入れて
今度は早炊きで
スイッチオン

いっただっきま~す

圧力鍋で作る時に一度水から煮て
作っていたので、炊飯器でも同じことを
しています
びっくりするほどトロットロに
仕上がりますよ~

旦那さんも大好きなレシピです
寒くなってきたので
こんな煮物と熱燗で一杯やりたくなってきた
るるるです

いつも1人で飲むのでちょっとさみしいですね



コロナで緊急事態宣言中は
毎晩旦那さんが帰ってきていたので
ビールと焼酎とウイスキーと炭酸水の減りが
半端なかった

まぁ、経済的ではあります

結婚して以来こんな事は初めてで
子供たちは毎晩お祭り騒ぎ

わっしょい!わっしょい!
豚バラが少なかったので
もう一品おかずを作りました
Coming soon






いつもご覧頂きありがとうございます

いいね👍、コメントとっても励みになります