我が家のプレーンオムレツ
今日のお昼は残り物も沢山あったので
オムレツでランチになりました

プレーンオムレツって
大量のバターを使うイメージですよね
バターって
お高い
んですよね



我が家はマヨネーズで作ります
ケチャップに少し赤ワインを加える事で
ワンランク上がった様な
気がしますよ

私はお酒好きなんで
よく冷蔵庫に飲みかけの赤ワインがあるんですが
なかったらケチャップでも
私はシンプルにソースなしが本当は好きです
プレーンオムレツ
(1人分)
端から寄せます

くるん





赤ワインは煮詰めて下さい
とろみが出てきたらケチャップを混ぜて
ソースの完成です
できました

昨日の牛スジポトフ
リメイク
そういう時は
この子にお願いしましょ~

味はしっかりついてますので
少しお水で伸ばします
牛乳も少し入れて
この子をサッサッ~

顆粒タイプって使いやすいから大好きです

沢山入れると辛くなるので
とろみがつく程度で大丈夫です
味見して濃かったら薄めてくださいね
牛スジのチャウダー 和風仕立て

こんにゃくが入っているので
名前だけ和風仕立てで、ごまかしました

るるる
ふと思いました

シチューとポタージュとチャウダー
どう違うの





ググってみました

チャウダーとは、魚介類、じゃがいも、ベーコンなどがたっぷり入ったアメリカ発祥のスープのことです。
シチューは英語で煮込み料理を意味します。
本来は、野菜や肉、魚介類をダシやソースで煮込んだ料理の総称です。
小麦粉を炒めて作ったルーを加えたとろみのあるものが定番です。
ポタージュはフランス語でスープ全般のことを指します。
つまり、フランス語では、コンソメ、ブイヤベース、ヴィシソワーズ、ビスク、ポトフなどはすべてポタージュになります。
日本では、澄んだコンソメースープに対してとろみのある不透明なスープのことをポタージュと言っています。
ややこしい

結果具材の大きさらしいです
具が大きけりゃシチュー
小さけりゃチャウダー(魚介)
裏ごし気味なのがポタージュ
んじゃこれは
魚介なしのチャウダーですね

昨日の焼売もチンしていただきます
次の日でも十分美味しくいただきました

うちの旦那さん
基本的に何作っても
「美味しい?」と聞かないと何も言いません
失敗しても、成功しても、無反応

毎回です
「これ、どんなかな?」
「うん、うまいよ」
「美味しい?」
「うん、うまいよ」
「これ、どうやった?」
「うん、うまいよ」
ほんまかいっ
今日はちょっと突っ込んでみました

そしたらいきなり
煉獄さんになって全部の料理に
「うまい!」
間違いなく、録画してさっき見た
煉獄さんでした

小さい目を見開いて煉獄さんになって
感想をのべてくれたので
今日の所は誉めてあげました
