我が家のおでん🍢
牛スジって国産高いんですよね(涙)
お肉類、半額もお買い得も大好きですが
私がこだわっている事は
国産であることです
いつかトップブロガー、我らの芽っちゃんも
そう言ってましたね

でもここは個人的なこだわりなので
スルー
してください

フライパン2つ準備して、水から
大根とこんにゃくを茹でましょう
その後、練り物類、厚揚げ、
油揚げ(こちらは私の好みの)
の油抜きをします
残ったお湯に豚軟骨を入れて
アクが浮くまで茹でます
その後ザルに取り、綺麗に洗って下さい

お水を入れたら昆布を一枚
その上に具材を並べていきます
おでん煮るのってある意味
パズルですよね
練り物類は一つ一つ洗いながら
全体的に立てる様に鍋に入れます
我が家はめんつゆベースですが
こだわっているのはお酒です

料理酒は使いません
特に煮物、煮魚なんて特にお酒で
ぐんと風味があがり、コクも違います
2000ml入っているので
お値段、びっくりするほど
料理酒とは変わらない気がします
ドンキホーテで買った最安値のお酒がこちら
↓↓↓
そして私のおでんでかかせないのが
ねぎぼうず
です

おでん🍢好きなんですが
ずっと同じ味付けなので
少し箸休めが欲しくなります
いつか旅行先のおでん屋さんで
食べたメニューのパクリです

ねぎぼうず
油揚げ3枚
白ネギでも青ネギでもOK

生姜
どちらもたっぷり準備して下さい
余ったら明日の炒め物に使いましょう
