鮭のムニエル



我が家は鮭と塩サバを冷凍にして

必ずストックしてます。



今日は鮭のムニエルです照れ



なんか、茶色い食卓になってしまいましたがガーン



皆様の目にとめて頂けるよう

来週から気合いを入れるぞ!!

と意気込んでいる、るるるでございますキョロキョロ



母がお弁当を作る時

「るるちゃん、信号の色を入れるといいよ」

と、小学生の私に教えてくれましたウインク



母の作るお弁当は確かにいつも綺麗で

気が利いていました。

専業主婦である事もありますが

とてもまめな人だったので照れ



遠足の時など

「るるちゃんのお弁当可愛いね~」

と友達に言われたりして、少し自慢でしたキラキラ



信号の色というのは

赤い物と、黄色い物と、青い物(緑ですねOK)



心がけてはいますが



  なんせ今プチトマトが高い笑い泣き笑い泣き笑い泣き


葉ものも高いですよね~

そろそろ落ち着きましたかね!?



鮭がオレンジだからいいかなと思ったけど

残念でしたショボーン





私はフライパンに小麦粉と塩コショウを
最初に入れてしまいます。
その上に鮭を並べます。


両面に小麦粉を馴染ませたら
油をまわしかけて
火をつけます(IHだけどびっくり)



以前は予め魚に粉をつけてから焼いてたんですが
照れ照れ照れ照れ
最近は友達がくる時くらいですかねキョロキョロ
丁寧な仕事はガーン
いえ、来週から楽しみながら丁寧な仕事を目指しますキラキラ



でも案外綺麗に焼けます。
仕上げにバター(風味だけおいでケチィるるるです)
を入れて、こんがり焼いたらできあがり!!


めっちゃ簡単。洗い物なし。



THE 茶色い食卓



山芋、旦那さんが好きなのでよく買います。


炒める時はいつも皮ごと。
鮭を焼いた残った油で(笑)焼きました。
カレー粉と塩コショウで味付け。


山芋って生でも食べれるから
サッと火を通してシャキシャキ感を楽しみますOK