鉄コン其古卍・番外編 Part 13、日立市かみね市民プールです。

日立市かみね市民プール

鞍掛山中腹にある日立GCのクラブハウスが気になり、「ちょっと寄ってみよう!」と山道を登っていたところ、唐突&偶然にご対面しました。

日立市かみね市民プール

傾斜に沿った構造が目を引きます。落葉しててラッキー。夏とかだったら、スル―しちゃったと思います。

日立市かみね市民プール

1982年の竣工、設計は現代建築研究所によるもの。全然情報がないので、市の担当部局に照会・確認しちゃいました。素直に聞くのが一番早い!(笑

日立市かみね市民プール


日立市かみね市民プール

道沿いの壁がオシャレ

日立市かみね市民プール

アートになっちゃってるんだもの、ズルいわー。

日立市かみね市民プール

しかし、現在のカラーになったのは最近のようです。Googleの航空写真では、屋根が紫(!)になってます。また、ストリートビューでみる2013年の姿は↓このとおり。




いまは↓こう
日立市かみね市民プール
個人的にはいまの方が断然好き!!!

下方に移動します。

日立市かみね市民プール


日立市かみね市民プール


日立市かみね市民プール

夏場はここの屋外プールを開場するみたいです。
オブジェらしきものがシュール。これは、太陽高度が高い夏場には、格好の日陰ゾーンを生みだすのでしょうか!?



で、日立GCクラブは、プールのほんのチョイ上にあります。









クラブハウスの「定礎」は1992年でした。

おしまい

P.S.: クラブハウスは、スタッフさんの許可を得てから撮影しました。