鉄コン其古卍・番外編 Part 11、大洗公園のトイレです。


大洗公園 トイレ


この近辺、何度か通ってるんですが、全くこのトイレの存在に気付きませんでした。いつもは「北行」してたところ、この日はたまたま「南行」での通りすがり、突然&偶然の巡り合い。

反時計回りに見て参ります。
一見すると、お洒落さん御用達のカフェかい?、と。


大洗公園 トイレ


直線基調の挑戦的なビジュアルでのお出迎え。


大洗公園 トイレ


わたしは「これはカフェだろう」と思い込んでいるので、「経営者は勝負に出てきたな。やる気満々じゃないか!」なんて妄想してました。


大洗公園 トイレ


「空間の使い方が贅沢だね~」なんて感心しちゃって。





大洗公園 トイレ


この辺りから「あれれ?」となって参ります。カフェにしては、デザイン性が強過ぎるような…。


大洗公園 トイレ


大洗公園 トイレ


そしてハイ、トイレとシャワーですよ、と。左手がシャワースペース、右手がトイレ。トイレにしたってデザイン性が強すぎますね!(笑

「もうちょっと寄って伝えろっ」て思うでしょう? 寄るとそこそこ汚れてるから、この距離感でお伝えしております。


大洗公園 トイレ


当局によると、このトイレの正式名称は「大洗公園中央トイレ」。(株)三上建築事務所による設計で竣工は2005年7月。設計コンセプトは“水平線を意識したシンプルでランドマーク性のあるデザイン”との由。

わたしがこれまでにお目にかかった公衆トイレで一番アート感が強いです。
公衆トイレに開眼させてくれてありがとう、大洗!


大洗水族館の近くです。