有料サイトの内容に触れた記事なのでアメンバー限定にしました。
ビギサイト「FROM MEMBER」4月の更新記事
4月24日 教えて★ユンホ&チャンミン-Q7- 口癖は何ですか?
4月27日 MISSION CARD -MISSION7- 韓国語講座
面白かったです

教えて★ユンホ&チャンミン-Q7- 口癖は何ですか?
ユノの絵が面白すぎです。
あれは自分なんでしょうか?
寄り目ですよね?
二重あご?
顏の横の「。。。」はどういう意味?って
と、突っ込みどころ満載なんですけど、
また口癖の「~だよね!!」って…
ニュアンスとしては「だよね?!」って
「ですよね」みたいな念押しの感じなのかもしれないけど
あの絵と一緒に書いてあると
「だよね~~~」って軽く相づちうっとくかみたいな
言い方が聞こえてくるようで、面白すぎました。
チャンミンは「なるほど」は、
ピカルの定理で、さいアリにピカルメンバーが来た時とか
MusicJAPANのツボ押しの時とか
使ってたから
もしかしてマイブーム?って思いましたけど、
口癖にまでなっていたんですね。
チャンミンがかわいいコックさんに似てるって
言われてるのを見た事があるんですけど
ユノの絵とかわいいコックさんが似てると思いました



MISSION CARD -MISSION7- 韓国語講座
ユノの韓国語を、
チャンミンが、誰かに目くばせしてから直してました。
ユノが間違えたの?
なんで直したんだろう???って気になったので調べてみました。
調べた結果はキャプチャーの後です。
発音のカタカナは、
同じ単語でも、いろいろあるようなので
自分が聞こえた発音に一番近いものを使いました。











シクサ ハルッカヨ?






ちなみに、私は韓国語ぜんぜんわからないです。
辞書サイト、韓国語翻訳サイト、韓国語講座サイト
知恵袋、韓国語が出来る方のブログ
このミッションを解説してるトンペンさんのブログ
いろいろ参考にさせていただきました。
とにかく「カヨ」の意味が難しかったです。
諸説あって混乱しました。
タウメ 다음에
次、次の、今度の、
シクサハロ 식사하러
食事しに
(シクサ 식사 食事)
カイカヨ 갈까요?
行きましょうか?
「가다(行く)」という用言の語幹に「-ㄹ까요?」をつけると、
相手の意向を尋ねたり、誘ったりする表現になります。
辞書や韓国語講座の用例にはこちらが出てきます。
カヨ 가요?
「行く」という意味の가다(辞書に出ている形)から
-다を取って「~(し)ます」という意味の -아요がついたもの。
形容詞と名詞の現在形の語尾につける。
親しみを込めて尋ねる時に使われる。
「食事しに行こっか?」みたいなニュアンスになるのかな?と思ったのですが、
それはまた別の表現 シクサハロ カルッカ?が近いとコメ欄で教えていただきました。
そして、シクサ ハルッガヨ?(식사할까요?)ですが、、、
いろいろな資料を参考にさせていただき
私が今、しっくりきてるのは
もう一緒に食べに行くことがほぼ確定している場合に使う、
「じゃあ、行きましょうか?」みたいな感じという説明。
親しくない場合に使うと押し付けがましく聞こえるらしいです。
ドンジュ思い出しちゃった。
キャッ

つまり、ユノは間違っていたわけではなく、
日本語の解釈とか、ディテール的な問題で
より適当と思われる表現に変えてみた
ってことかな?
わかってスッキリです!
