なかなか面白かったです。

東方神起が登場するのは、特集のPART.2
特集
2012年「迷いが消える」全課題55問+α
全予測!生き方、働き方、運のつかみ方
PART1.仕事編~「より良く働く」ための全課題21
PART2.家庭・自分編~「賢く生きる」ための全課題23
PART3.暮らし・お金編~「不安なく暮らす」ための全課題21
「韓国人よりもてるためにはどうしたらよいか」
どいう読者への課題に、ヒントを与えるべく、
インタビューに答えています!

チャンミンの回答を中心に印象に残ったとこだけ
(ライター)異なる言語、異なる国でも成功する秘訣は?
「自分の国を代表するつもりで
その国で頑張ろうっていう意気込みやプロ意識を、
常に持つことが大事だと思います。」
二人から、こういう意識感じますね。
「僕たちは、自分たちがどう見られているかを意識して、
ストイックに自分たちが思う「カッコいい」を目指しています。
僕は、言葉より先に行動で示すのが「カッコいい」と思っているから、
もっといいステージ、もっと上を・・・って。」
ダンスや歌をものすごく進化させたのも
ステージ上がる度に修正して上手くなってゆくのも、
常に上を目指そうとする姿勢から。
シャイなのに、
ステージ上で私達を挑発するように大胆ポーズとって見せるのも
行動で示していることの1つね

「(ユノ)素顔のチャンミンはたまにドキッとするくらいロマンチストです。」
チャミがユノにどんなことしたの?どんなこと言ったの?
ユノの口から、こんな意味深発言出ると、腐女子心が騒ぐわ~
「僕らは子どもの頃から、韓国のドラマを見て、
「男は女性に優しくしなきゃいけない」
「レディファーストが当たり前」と思っているんです。
・・・
僕らを含め韓国人の男は、現実の自分とは別に、
理想の男像を意識している部分がある。」
日本と韓国、理想の男像が違いますね。
日本にレディーファーストの概念は無いですよね。
(個人的にジェントルマン目指してる男性はいますが)
逆に女性に理想を求める意識が強いような...
とにかく私はチャンミンの妻になりたいです

あと...韓国って、親が積極的に子供にドラマとか見せるのかな?
私はテレビっ子だったからドラマに影響を受けたけど
今の日本の子育てって、テレビ脳とか言って、
テレビは悪影響とされているから
制限している家庭も多いのかな?って思います
「今の東方神起は、もともと持っていた韓国ならではの持ち味に、
努力して学んだ日本の文化が自然にプラスされたものだと思います。」
日本語なら、もっと上手いK-POPアーティストいるけれど、
東方神起は、話し方にしても、振る舞いにしても、
より自然な感じで日本になじんでますよね。
「(ユノ)きっとファンの皆さんは、パフォーマンスだけでなく、
僕らの努力を敏感に感じ取ってくれているのだと思います。
そういうものは、目には見えなくても確実に伝わるのじゃないかな。」
その通り!感じているから、ぞっこんです。
「体調が悪くても、怪我をしても、妥協したくない。」
右手の怪我のときを思い出します(iДi)
「(ユノ)人から愛されるためには、死ぬほど努力するしかないと思います。」
すごいな。そんな愛される努力に、
努力して良かったと思ってもらえる愛で報いたいですね。