医師や看護師に代表される医療従事者の守秘義務って具体的にどこまでなんでしょうか。


家に帰って「こんな患者さんがいてね」はOK?

名前や詳しい病名や症状を言わなければOK?

患者本人に会うことがない人にならば開けっぴろげに話してOK?


職場の同僚にご子息が医療従事者の人がいてよく話題にしてて気になったので。

病名と病状と今行ってる治療内容を話すんです。

この前は「乳がんの患者さんで、花咲乳がんってわかる?海老蔵の奥さんがなったやつ。匂いがすごいんだってね。もう治らないんだけどその匂い対策で手術したんだって。その患者さん担当するの辛いって言ってて…」

とか。

アウトですよね。

そもそも海老蔵の奥さんが花咲乳がんだったって事も本当かどうかもわからないし。


そういえばその人、キムタクと工藤静香の2人の娘がまだ芸能界に入ってない小さい時に「2人のどっちかがダウン症で静岡の子ども専門の病院に入ってるんだって。親戚が見たって言ってたから確かだよ。」

とか。

真偽の程も定かではない週刊誌の噂レベルの話を真実かのように話すタイプです。

実際間違った情報だったわけですからね。


なんか聞いてて嫌な気持ちになります。