年4回の楽天スーパーSALE開催!9月4日~11日まで!
5年生存率100%だった私ですが、
20年経って再発ってこともあるみたいで
手術後半年してからの先生からの説明で
「10年じゃなく20年ホルモン治療した方が良い」
と言われました。
それで再発率が少しでも下がるなら、
あとホルモン治療という選択肢がある事に感謝し
納得したのを覚えています。
とはいえ、ホルモン治療を始めたばかりの頃は
手術なのか抗がん剤の影響なのかわかりませんが
生理が止まっていた状態だったので
閉経後に使うホルモン剤を使っていました。
その薬の副作用が辛くて
関節痛、ホットフラッシュには本当に悩まされました。
仕事柄しゃがんだり立ったりを頻繁にするため
私の病気を知らない同僚からは
急に立ち上がってもすっと歩き出せない私を見て
笑われたりもしました。
その後半年位して生理が再開し、
閉経前の薬に変えてからはかなり症状は落ち着きました。
ただ、血液検査での肝臓の数値が極端に悪くて
飲み薬と注射でワンセットの治療が
飲み薬は休薬、注射も血液検査の結果を見てからの判断になり
この3年位は3〜4ヶ月に一度のリュープリン注射1ヶ月分という感じです。
なので術後5年が過ぎ、先生からは
「手術5年経ちホルモン治療からも4年半経ったのであと半年で治療終了でも良い」と言われました。
20年やった方が良い物を5年で終わらせるのには不安があるし
逆に今までのホルモン治療には意味がなかったのでは?とも思えるし。
私としては1〜2ヶ月に一度の通院と半年に一度の検査のサイクルは特に負担ではないのでできたら続けたいと言う予定ではいます。
担当の先生は優しいんですが頑固なんですよね。
私が抗がん剤を拒否した時も、抗がん剤の追加を拒否した時も
絶対に折れてくれなかった。
でも自分の体の事なのでどうにか私の希望が通ることを願ってます。
年4回の楽天スーパーSALE開催!9月4日~11日まで!
年4回の楽天スーパーSALE開催!9月4日~11日まで!