実現するといいな。
夏から秋にかけてTravisJapanはワールドツアーの時期だけど、アジアとアメリカの間は少し期間があいてるんだよね。
もちろん他のお仕事で忙しすぎる位忙しいのはわかるけど、天下の團十郎様と共演し、老若男女幅広く目に触れるチャンスのある番組でパフォーマンスできたらもっともっと羽ばたけるグループになると思う!
(24時間テレビの目的とはずれてるかもしれないけど)
実現するといいな。
夏から秋にかけてTravisJapanはワールドツアーの時期だけど、アジアとアメリカの間は少し期間があいてるんだよね。
もちろん他のお仕事で忙しすぎる位忙しいのはわかるけど、天下の團十郎様と共演し、老若男女幅広く目に触れるチャンスのある番組でパフォーマンスできたらもっともっと羽ばたけるグループになると思う!
(24時間テレビの目的とはずれてるかもしれないけど)
自称「メンタル弱い人」のわがままベテランパートさん。
過去の記事でも何度も吐かせてもらってます。
何か面白くないことがあると夜中でも休日でも構わず電話してきて
納得できる返事(自分の意見を肯定)が聞けなければ他の人に同じ電話。
最終的に精神的にきついから出勤日数を減らしたい。
(本当の理由は103万の壁の為の調整)
でも仕事は楽しいから仕事はやめたくない。
週5契約のままで(有休付与日数Maxのまま)
出勤してる日も、休憩時間の飲み物をコーヒーからお茶に変更。
胃が痛いとの理由で(メンタルやられてるアピール)。
パートさん全員が心配してる(みんなに言ってる)。
塞ぎ込んで胃をさする日々。
↑
こうすることで結果的に自分の思い通りになってきたので。
でもやり方を変えたみたい。
思い通りにならないとわかったので。
さすがに1年以上演技し続けるのは大変だって思ったんでしょうね。
そして私に攻撃するようになりました。
私にしかわからないような地味な嫌がらせ。
多分誰かに言っても考え過ぎ、気にしすぎって言われる位の地味なやつ。
そして休憩時間はブラックコーヒーをおかわりして飲んでます。
休む理由は「おばあちゃんの病院の付き添いで週に1回は休ませてもらう」になりました。
前の職場ではどっちの方法かわからないけど人を辞めさせるまでしてたらしいので、私にやめて欲しいんでしょうね。
辞めないけどもし辞めるとなったら辞める日にみんなの前ではっきり言って辞めるつもりですけどね。
今日は教員採用試験の日。
娘はまだ大学3年生ですが今年からかなりの都道府県で3年次受験(1次のみ)ができるようになりました。
今年1次試験に合格すると来年は2次試験から受ければ良いということになります。
娘は教員養成系の大学に通ってるのに、教員にはなりたくないんだそう…。
でもなぜか今日試験を受けに行きました。
そこで親の役割が出てきました。
私の方針は「今やるべき事のみに集中してもらう」なので車で1時間かけて送ってきました。
ちなみに、私も娘も行ったことがない高校が受験会場だったので先週の同じ日に1回私1人で下見してきてます。
多分ほとんどの親から「あまやかし過ぎ」とか「過保護」とか言われそう。
でも、あくまでもうちの方針なので。
今やるべき事→試験を受ける
大学受験の時も、その時はコロナ禍でもあったので下見は私1人で行ったし当日は仕事を休んで一緒に行きました。
今やるべき事→試験受ける なので。
下見に行く時間も勉強に当てて欲しかったのもあります。
教員採用試験っておかしなもので各地方毎に試験日が統一されてます。
東北なら何月何日、関東と首都圏なら何月何日みたいに。
私が遥か昔受けた時もそうだったので30年近く変わってないことになりますね。
なので例えば東京都と神奈川県を受けるとかはできません。同じ日なので。
福島と千葉ならできます。別の試験日なので。
3年次受験をやるほど教員の確保が難しいなら試験日をずらすのも一つの手だと思うんだけどな。
私が昔受けた岩手県の教採は1次受験に「自由な泳法で25m泳ぐ」という試験がありました。
全受験者対象です。
中学の体育教科以外で受験してもです。
今もあるのかな?その試験。
ちなみに私は不合格でした
ちなみに同じ学科130人で現役で教採に受かったのは1人しかいませんでした。
一応娘とは違いますが教員養成系の大学で結構上位の大学でした。
そういう時代でした。
超就職氷河期っていうやつです。