(回顧録 今年訪問したスクール等は全て記録に残そうと・・・)
幼児教室S会参観の後、午後はそのまま都内プリスクール&託児所の見物訪問。
ここは、今年のサマースクールを探していた際にたまたま発見。
こちらでも魅力的なサマースクールを実施していた(結局今年はASIJにお世話になったけれど)
都内保育所。
仕事やら病院やら何かしらで都内へ出る際、その後の予定と親子共々体力を考えて保育園ではなくて一時預かりを利用した方が
格段に効率が良い場合に使いたいな、と以前から思っていて。
ホテルに付随する託児やシッターだとやはり割高で。。
しかもココはお泊りまである!のに割安!!
2~3歳児料金: ビジター利用の場合2,000円/1H
(株)アルファコーポレーションのキッズスクェアの一時利用だと、会員になっても1,500円/1H もする。
しかもデパートに入っているところの場合利用時間制限が1日4時間まで。
昔何回か利用させて頂いたけれど(助かったけれど・・)500円の差で、英語で託児!ってのが魅力♪
訪問が週末でオフィス街だったので、園は閑散としていたけれど
その日の担当の男性が丁寧に色々説明してくれた。
上の階ではお姉さん達が先生と賑やかに英語でやりとりしているのがよく聞こえた。
子供は到着するなりトイレを借りて・・ここにもウンをつけて・・・(汗
本人はというと・・・他に子供たちがほぼいないのでちょっと興味は薄かったようだけれど、いざという時はありだろうな~とそのまま登録完了。
見学担当の方に聞いてしまった質問
「平日夕方からのお子さんはやはり夜のお仕事の方も多いのですか」
「それもありますね、色々な方がいらっしゃいますよ」(先生) と無難な回答
否定しなかったし多分そうだろうな~、と想像。
後日知った事・・・
そもそもこちらの園は、やり手のオーナーが大昔ホステス時代に子育てにとても苦労されて
「夜遅くまで働く母親が安心して子供を預けられる託児所を作りたい」という思いからつくられ・・・というのをオーナーの記事で目にして・・・
なんとまぁナンセンスな愚問をしたのかしら~>< ~準備不足だったわ、と後悔。
後悔というのは登録した事では勿論なくて、下調べが甘かったこと・・・
実際に見学をして、怪しい感じは全く無く、子供たちと英語でやりとりをする先生達、雰囲気は良い感じだった。
自宅方面にも24時間託児所があって、見た目も怪しいし場所柄、「え あそこに預けてるの?!」って言われてしまうところだけれど、
(そここそ夜のお仕事の方そこそこ、いそうな感じだけれど)
実際に使った身としては、子供への接し方、報告対応、コスパ、悪くなかった。
先生は良い先生が多くいたし、1歳頃まで泊まりや一時預かりで頻繁にお世話になって随分可愛がっていただいた・・・懐かしや
職場も人も、園も学校もetc 実際に足を運ばないと分からない事が多い。
合う、合わないという感覚の問題も大きい。
この日の予定2つ終えて
帰りはLAWSONでプリキュアシールゲットでご満悦♪