photo:01

本日発送します(^^) このふわふわな手触りが なんとも言えません! お客様に喜んでもらえたらいいな^_^ iPhoneからの投稿

甘すぎずバターを使わない
2分でできる簡単チョコレートケーキの作り方です。
お子さんと一緒にバレンタインに作ってみては~♪



作り方

用意するもの

  • 薄力粉:大さじ2
  • ココア:大さじ4
  • ベーキングパウダー:小さじ1
  • 砂糖:大さじ2
  • 卵:2個
  • サラダ油:大さじ2
  • タッパー(レンジ加熱OKのもの)

STEP1

薄力粉、ココア、ベーキングパウダー、砂糖をタッパーに入れ、ふたをして良く振ります。

STEP2

1のふたを開け、卵2個とサラダ油をいれ、よくかき混ぜます。

この際、しっかりかき混ぜましょう。しっかり混ぜないとムラが出来てしまいます。

STEP3

2に軽くフタをして、電子レンジで加熱します。500Wで2分ちょっとが目安です。

*完全にフタをしめないで、上に乗せる感じにふたをかぶせてください。

STEP4

3が加熱し終わったら、一度取り出し、中身を確認します。爪楊枝や竹串などでさしてみて、何もついてこなければ出来上がっています。

*竹串などについてくる場合はもう数秒加熱してください。

STEP5

4をひっくりかえして、蒸らします。そのまましばらく置いておきましょう。

STEP6

5を、お好みの大きさに切り分けたら、できあがりです。


生クリームなどを添えたり、粉砂糖を振り掛けても、
ハート型でくりぬいたりしても可愛いです。

また、湯せんで溶かしたチョコレートを上からかけても、
濃厚なケーキに仕上がります。



先週の節分の豆まだ余ってませんか?
余っている豆でお菓子を作る
レシピを見つけました♪

豆菓子にアレンジ

豆に砂糖の衣を付けて、あま~いお菓子にアレンジ! 

材料

  • 豆(130g)
  • 砂糖(80g)
  • 水(30g)

STEP1

フライパンに砂糖と水を入れて、ゆすりながら火にかけます。
表面がふつふつと泡だってきたらゆするのをやめて弱火に。

STEP2

泡が小さくなってきたら火を止めて豆を入れます。

STEP3

木じゃくしで大きく混ぜていきます。豆の周りに付いた砂糖衣が冷めて白く固まり、ボロボロになってくれば完成!

豆だけをポリポリ食べるのもよいですが
アレンジするのもいいですね~~