こんにちは toco です。
いつもご訪問頂きありがとうございます
今日もあなたの幸せを祈っています
日々釣りを楽しんでいる
旦那様ユウキチくんは
釣りを始めてかれこれ2年くらい。
同僚で後輩がなかなか思いを口に出せない事から
その子の好きな釣りを一緒にすることで
自分から話せる環境を作ろうと思って始めたのが
きっかけで・・・
ハマったーーーーーーー
一人で早朝から行ったり
一日中行ったりしてしまうほど
何をするにも出来ないとは言わず
まずやってみるタイプ。
大概の事は出来るけど
お酒だけは練習しても飲めなかった
釣りもするなら
何としても上達したい。
そして魚をさばくなんて
当然したことなかったけど
釣った魚を頂くからには自分で食べれるところまで
するのが礼儀。
思わず
「そうだ!そうだぁ~!」
全て自分でやってもらいます。
そして
今、週4日間の契約である事業所に
パソコン関係のお仕事に入らせて頂いているんですが・・・
元々はネット環境の構築のために
単発で行っていたところなので
誰もが職員としても見ていなくて
若干別の感覚で見られています。
その上聞き上手ときてるから
全ての職員さんから相談を受けるような立場に
まあ、有難いことです
でもそれは
上の立場の人も同様で・・・
相談件数は事業所 №3 が一番多い
そして №1にも №2にも気に入られ
№1の理事長であり社長に至っては
釣り仲間になってしまっているという
これこそリアル
釣りバカ日誌
№2は理事長の奥さんなので
一緒に釣りにも来ています(笑)
ユウキチくんがそこに入るまで
理事長は仕事人間!
趣味も持たず職場でも家でも
仕事の事ばかり。
たまたま若い頃にしていた釣りの話で
盛り上がり
「今度一緒に行きましょう」
と言ったのが始まりで・・・
今では毎週のように一緒に釣りを楽しんでる。
理事長とは普段30分くらい離れたところで
仕事してるのに
ちょくちょく用を見つけて会いに来て
釣りの話がしたくて仕方ないらしい。
どっちかっていうと
ユウキチくんが「スーさん」のようだ
でも元々介護をしていたユウキチくんにとって
釣りの時の理事長は
可愛いおじいちゃんでしかない
せめて「お父さん」にしてあげてください
奥様も一緒に釣りを楽しんだり
お昼ご飯を頂いたり
釣った魚で料理したものを頂くことも
しばしば
今日も早朝5時からお誘いを受けて
行って来ました。
今夜は何を頂けるのか楽しみで仕方ない。
釣りバカ日誌のハマちゃんやスーさんみたいに
船で沖に出たりはまだないけど
我が家では
「そのうち理事長スーさんが船買って
ユウキチ・ハマちゃんに船舶取らせるんじゃないか」
と妄想しております
人との出会いや関係性は
今までの常識に捉われることなく
ニュートラルで考えると
とても良い繋がりになるんだという事が分かります。
もちろんユウキチくんも
理事長としてではなく
「スーさん」として見ているから
一緒に行くのも楽しんでいます。
ちなみに
ご家族に聞いた話だと
家に「釣りバカ日誌」があるそうです
今日も最後まで読んで頂きありがとうございます