先週は毎月少しだけやっているお仕事に行っていたのもあってなんだか慌しい日々をすごしていました。
気がつけば2月…。早いものです。
さて、週末はベーキングスクールでした。
今回もたっくさんお勉強してきましたよ。面白かった。
今回は2種類。結構忙しかったです。
まずはレーズンブレッド。ねじねじして食パン型に入れて成形します。
焼き上がりはこんな感じで。
ほのかにシナモンの香りがしてとってもおいしかった。
同じテーブルのHさんはレーズンが苦手だと言われていたけどこのパンならきっと大丈夫でしょ。
それからホールホイート。全粒粉のパンです。これ、本当に美味しかった。
全粒粉を前処理していたせいか、口当たりのよいパリパリクラスとにふんわりクラムって感じで。
今回はこのベーキングスクールで初めてクープナイフを使いました。
しっかりクープを入れなさいということで、しっかり入れたつもりですが先生のとはこれだけの違いが出ています。

左:私の 右:先生の。こうして比べると違いがはっきり!!
そして焼き上がり。
私の焼き上がりです。実はクープが1本多いのです。もっとがっつりいかないと。ちっちゃ。
先生のクープはやっぱりすごくしっかり開いています。かっこいいーーー。
比べるとこれも違いが歴然です。もちろん、右が私のパンですよ。実は少し形がいびつです。
生イーストを買って帰ったのでしっかり復習したいともいます。
この教室で担当していただいているH先生。
私はこの先生が大好きで、中級に行ってもこの先生にご指導いただきたいと思っていたのですが
来期は一旦違う研修プログラムに入られると言うことでしばらく離れられるとのこと。
すごく残念ですが、私はこの先生に担当していただけたのですごくラッキーでした。
初級のレッスンも後3回。最終回は卒業制作です。
案はいろいろあるので試作をしなくちゃね。




