金儲け狂想曲 | ラッキー社長の名もなき経営術

ラッキー社長の名もなき経営術

ソーシャルメディアを活用した集客方法や実体験をもとにしたオリジナル経営術について等、いろいろ書いていきます

少し前だがインターネット関連会社の社長が逮捕された。



インターネット上のねずみ講だ。



大学生、約700人から2億円というお金が動いた。



中にはカードローンを組まされたものもいたそうだ。



『楽して稼げる・・・』



このような言葉に踊らされるとは!



今の時代、



インターネット上には怪しいビジネスばかり乱立している。



まあ、インターネットに関わらず怪しいビジネスはたくさんあるかな・・・(苦笑)




本気で人を騙していき、金を吸い上げたらドロン!




この手の事件で一番怖いのは



被害者が加害者になること。



これだけの情報が毎日流されていると



何が正しい情報で、何が正しくない情報かを判断できない。



知り合いだから、友達だから・・・。



そんな理由で被害者になり



元をとるために加害者に変貌する。



こうして負の連鎖の始まりだ!







知り合いにもそのような人がいたが



やはり止められなかった。






いつの時代もそのような詐欺事件はあるのだが、



【不況】

【勝ち組、負け組】

【金儲け】

【格差社会】



どこからでも入り込める。







詳しくは分からないのだが、



有名SNS内でもこの手のがあったらしい。



過去に相談を受けたが



その有名SNSを知らなかった(苦笑)ので



うまく答えられなかったが



さまざまな詐欺事件の例をださせてもらった。







当然ブログサービスNo.1のブログ内にも



たくさんあるだろう。







何が正しい情報で、



何が正しくない情報かを



見極める眼力が必要だ。




http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090710-00000071-mai-soci