今日は久しぶりの
円卓だったので
円卓お茶ミーティングを開始!
テーマは
『どうしたら1回きりのお客様がリピーターになるか』
かなり深い!
どのようなお店だったら二度と行きたくないか、
どのようなお店だったらもう一度行きたいか、
をそれぞれ意見を出しあってもらい
まとめてみると
共通点が多かった。
接客や対応編で
行きたくないおおまかな結論は
【大事にされなかったお店】
ということ。
行きたいおおまかな結論は
【大事にされたお店】
かなり抽象的だ!
分かる人に分かってもらえばいいかな・・・(笑)
タイミングもあるだろうが
一番怖いのは
【サイレントクレーマー】だ!
この【サイレントクレーマー】が
1人から1年で1000人以上にひろがるという。
規模にもよるだろうが
前年割れのパーセントが
その数にあてまるのではないだろうか。
【サイレントクレーマー】
を本当の意味で理解してもらえる
オーナー様は少ない。
仕方ないことだが
だからお客様も離れるのだろう。
我々のような業種は
圧倒的に他業種の情報のストックが多くなる。
グングン業績が伸びている
ところはドンドン聞いてくるそうだ。
で、いいものはドンドン吸収していく。
この行動力とスピード!
そして
伸びているところは特にそうだが
当たり前のことをみなしている。
奇策は本当に少ない
やはり基本は絶対大事だ!
・・・
久しぶりに3時間を越す
お茶ミーティング!
・・・
・・・
・・・
次は5時間!
やるか!!!
シーン・・・