今日は長女が申込した親子体験教室の日。
乳幼児含め私以外の同伴は出来ないプログラムなので、
次男を一時保育に預けました。
当初はお昼過ぎから預けようと考えていましたが、
そうするとお昼寝時間にお邪魔することになります。
保育園の先生と相談して10時から預ける事にしました。
親子体験教室が終わるのが16:00。
移動時間を考えて17:00までの予約です。
通常なら慣らし保育で午前中までだったりなのに、
教室が午後からなので初っぱなから7時間ですタラー


行きは保育園に向かう途中で寝てしまい、
保育士さんに抱っこしてもらうタイミングで目を覚ましました。
いつもなら15分程度の睡眠じゃ大泣きなのに、
保育士さんに抱っこしてもらって心地良さそうに顔を擦り付けていました。
お互い泣くだろうなと思っていたので、
思わず保育士さんと見つめて笑顔に爆笑
と、次男が顔をあげて私を確認。
見つめてるけど泣かない!
なので、笑顔のまま保育園を出ました。

体験中、次男がどうしてるか気になって気になって。
心配をよそに次男はお昼寝前に泣いた位で、
ご飯もちゃんと食べていたそうだし、
牛乳もコップ2杯を上手に飲んだそう。
迎えに行った時も保育士さんと向かい合わせで、
静かにビーズループ遊びに夢中になっていました。
私達に気付いた途端、
次男の顔がみるみるしわくちゃになって号泣。
抱っこしたら初めて腕をきゅっと握ってきました。
我慢してたんだね。
良く頑張ったねキラキラ

落ち着いたのか急に次男が『あうあう』話し始めて、
それを見ていた保育士さん、
『回数を重ねたらわかり始めて泣きそうですね。』
とおっしゃられて、確かにそうだなと納得。

いつもより抱っこ魔になって帰ってきたけど、
夕飯はいつもの倍位良く食べるようにびっくり
沢山遊んだのかなって嬉しく思いました。