今日は小児科に行きました。
次男、臍ヘルニア(さいへるにあ)なのです。
上の子のかかりつけ医は乳児検診対象外だったので、
対象で産院にもお手伝いに来ることがある医院を、
1ヶ月健診で教えて貰いました。
昨年出来た所で予約制。
10分毎に細かく予約してるおかげで、
待ち合い室に1~2組の患者しかいません。
周辺の病院などは予約しても1時間待ちなんてザラなので、
慣れない抱っこ紐でもたついても凄い快適
で、診断結果は様子見。
9割は自然に治るので、こちらでは何もしないそう。
お臍に詰め物をして腸が飛び出さないよう
処置してくれる病院も教えてくれました。
処置してもらうと、治りが早く、これ以上臍の皮も伸びないそう。
ただ1週間毎の通院になります。
今日は乳児湿疹の薬だけ貰いました。
待ち合い室に張り出されてた予防接種の一覧表。
改めて多さに愕然です。
長男の時にこの量だったら間に合わなかったんじゃないかと思う。
1ヶ月に1回は高熱出す子だったし
回数の少ない9年前でも接種期間ギリギリだったもん。
病院によっては接種スケジュールを組み立ててくれる所もあるらしい。
ぜひお願いしたいな。
次男、臍ヘルニア(さいへるにあ)なのです。
上の子のかかりつけ医は乳児検診対象外だったので、
対象で産院にもお手伝いに来ることがある医院を、
1ヶ月健診で教えて貰いました。
昨年出来た所で予約制。
10分毎に細かく予約してるおかげで、
待ち合い室に1~2組の患者しかいません。
周辺の病院などは予約しても1時間待ちなんてザラなので、
慣れない抱っこ紐でもたついても凄い快適

で、診断結果は様子見。
9割は自然に治るので、こちらでは何もしないそう。
お臍に詰め物をして腸が飛び出さないよう
処置してくれる病院も教えてくれました。
処置してもらうと、治りが早く、これ以上臍の皮も伸びないそう。
ただ1週間毎の通院になります。
今日は乳児湿疹の薬だけ貰いました。
待ち合い室に張り出されてた予防接種の一覧表。
改めて多さに愕然です。
長男の時にこの量だったら間に合わなかったんじゃないかと思う。
1ヶ月に1回は高熱出す子だったし

回数の少ない9年前でも接種期間ギリギリだったもん。
病院によっては接種スケジュールを組み立ててくれる所もあるらしい。
ぜひお願いしたいな。