飯田華子イラスト着物撮影其の一 | うなじのあとあじ

うなじのあとあじ

津軽のため息・哀愁の重ね着女・路地うなじ。 漫画家お東陽片岡先生お墨付きの「お湿りヴォイス」で女の切なさ、痛み、情念、怨みをエロ哀しく唄います。 津軽弁で読む官能小説、津軽弁で歌うエマニエル夫人。お色気暗算など。ご笑覧くださいませ。

飯田華子イラスト着物撮影其の一

Shooting kimono illustrated by my friend Hanako Iida.

【奇跡のタイミング】の話
昨年から大好きなイラストレーター・飯田華子ちゃんとやりとりを重ね、黒無地の着物に絵を描いてもらい、6 月初めに完成したものを受け取りました。唯一無二の素敵な着物にしてくれた華子ちゃんに心から感謝致します。

せっかくの素晴らしい着物、きちんとした着付けとヘアメイクで撮影をしたいと思っていたところ、キツケハチイチさんから着物モデルのご依頼が!!あまりのタイミングの良さに驚きと感謝の気持ちで大興奮。

先月半ば、着付け・ヘアメイク・カメラのプロの御三方により撮影していただきました。
☆身長の自己ベスト更新のたっぷりあんこにカラーを活かしたカッコいいヘアスタイルと、着物に合わせた渋いメイク。
☆自分では絶対できないさすがはプロという着物小物のコーディネートと完璧な着付け。
☆乗せ上手でどんどんポージングスキルを開花させていただいた撮影。
そしてこのトリオの素晴らしいチームワーク。終止リラックス、笑いの絶えない楽しい撮影となりました。
マヤコさん、マリコさん、サユリさんに心から感謝致します。

着付け:マヤコ @hachiichi.kitsuke
写真:マリコ @yamaringo_photo
ヘアメイク:サユリ @sayuri__art_work
(インスタアカウント)

着物デザイン:飯田華子
モデル:うなじ