【Cafelizでのgran mocco交流会】ともっこ産休の為、もっこベビーユーザーの... View this post on Instagram 【Cafelizでのgran mocco交流会】 ともっこ産休の為、もっこベビーユーザーの保健師でもあるアンバサダーさんに代理講師をお願いしての開催です。 以下、レポートご紹介しますね。 ----- CafeLizでgran mocco交流会を開催しました。 今回は参加者3名の満員御礼です。 参加者の中に 妊娠中に昨年、東京ビッグサイトで行われた「ベビー・キッズ&マタニティーショー」でgran moccoを購入し 出産したら指導お願いしますとお約束していた方がいたので5ヶ月越しのお約束が果たせました! また元気に再会できたことに喜びです! 交流会のランチの時間は 日頃の育児のことなど参加者とアンバサダーの情報交換の場でもあります。 今回のテーマは離乳食に関しての悩み 食べてくれない、どのくらい、いつからあげれば、母乳/ミルクの量は… あげ出したらきりがないですね…。 今回私からはWHO(世界保健機関)ガイドラインの補完食についてお話しました。 離乳食と言う言葉は離乳を奨める言葉なので食事を与えるためにおっぱい止めなきゃ〜と誤解を生んでしまいます。 補完食とは母乳やミルクを与えつつ必要なエネルギーと栄養素を補うこと なので母乳やミルクを続けつつ食事も一緒にと言う考え方です。 こんな感じで専門的な話~体験談までランチタイムに色々情報交換させてもらっています☆ gran mocco体験しつつ育児のモヤモヤ共有もお待ちしてます。 ----- Cafelizでの体験は、毎週木曜日です。 是非お申込みくださいね。 #Cafeliz #ともっこお茶会 #granmocco tomoccoさん(@tocomom15)がシェアした投稿 - 2019年Mar月5日pm4時10分PST