うーーー寒いっ!!

毎日寒過ぎるーっ( ;∀;)!

自転車での幼稚園お迎えが厳しい毎日です。

でもそれが今の私の唯一の運動(笑)

寒くても自転車漕ぎ漕ぎ頑張ります。
(ってもたった10分(笑))

さてさて、
さむーいこの時期、
今年もショコラーデが焼けました♪

{765DFA79-EE24-4527-A48B-E2EF4CFAAF0F}


今年もチョコ感満載で!!

ナッツもこれでもかー!!で!

{4430FE8F-B340-4239-9E27-744FBDB4495B}


ベースは私好みのビターなチョコなので
実はあんまり甘くないんです。

真ん中のラム酒漬けチェリーが
い〜い仕事してます。
まさに大人のお菓子💕

作成してから2日目と5日目に食べましたが
断然5日目!!
それでもまだ浅い気がしたので、

こりゃ2週間後くらいが楽しみです(´∀`)


今月、来月のtocopainデザートにも
出そうと思います♪


バレンタインももうすぐね〜♪

このカテゴリも一体いつぶりなのか(笑)

実は年頭に掲げた目標
(今年からハード系メニュー開始!)
達成すべく、
またバゲットをモリモリ焼いてます。

というのも、
結構ガラッと製法を変えたから。

この数年、
どっぷり育児をして、
なかなか外へ学びに出るチャンスがなく、
またはどちみち、
遠方過ぎてなかなか著名なシェフなどの
講義も聞くチャンスがなかったり。

そんな中、
自分なりに様々な文献やレシピ、
シェフのコラム含め、
色々自習してきたけど、
なかなか頭に入らない( ;∀;)
入らないっていうか、理解できない。

理論上、理解が出来たとしても、
それと実践がなかなか結びつかない。

そんなモヤモヤ、
悶々とした日々を過ごしてる訳ですが、

ここところ
本腰入れて連続で焼いていて
もしや…と思ったことを今日やってみた。

ものすごく今更なんだけど、

それでわかったことがあった。

{F6AC6FF8-587D-45EC-997B-94F848DBB91A}

それは、

恐らく、
今まで、ずっと過発酵だったのかもしれない。
ということ。

いや、
美味しいと思って食べれるレベルが
焼けてたという点では
明らかな過発酵では無かったかもしれなあけど、
多分、ベストなタイミングは逃していたのでは。


わかりやすいところでいえば、
焼き色、
そして味。
その辺りが、結構違う。

これまでを振り返ると
上手く焼ける時もあれば、
あれ、焼き色薄い…味もボンヤリ。
なんて、なかなか安定しない。

今思えば、上手く出来た時ってのは
たまたまだったと思う。

発酵、発酵と言ってたけど
そもそも発酵ってなんなのか、
それがわかってなかったのだなーと。
(いや、正直、今でもボンヤリ(笑))

でも、
理論がわかっても、
それを実践に落とし込むには
経験値が必要だなと。

今まで、もしかしたら100本くらいは
焼いてきたかもしれない。

100回くらい焼くと、掴める、って、

安定して焼けるにはまだ少しかかりそうだけど、

でも今日、ある意味
何かを掴んだ気がしました。

そもそも下火の弱い家庭用オーブンでは
なかなか難しいバゲット。

でも、
出来ればカッコよく、
それでいて、美味しい。

どこかに落とし所は必要だから、
それを頑張って模索して行こうと思います!!


ファイトだーわたし!!






どーもどーも。

今日から新学期でございます。

待ちに待った新学期!イェーイ!!

家にいるのも二人と一人じゃ雲泥の差だぜーっ!

そしてそんな下のわかなもあと数ヶ月で
幼稚園…早いなぁ〜

ちょっと寂しいけど…
いや、むちゃくちゃ楽しみだっ!!(笑)

さてさて、
そんな新学期、

なんとたいちの風邪がまんまとわかなに
移り、昨日から37度と39度を行ったり来たり( ;∀;)んもーっ!

そりゃ兄妹、あんだけ一緒にいりゃ移るよね…。

免疫のプレゼントと思って
乗り越えねば…

可哀想だけど、
気分がいい時は鼻歌出ちゃうくらい元気。

たいちより食べれてるので
回復も早いかな。

はー、しつこい風邪っ( ;∀;) 


さてさて、

話題を変えましてー

早速今年のtocopainのお知らせ。

今年から、ランチ内容は隔月替わりに
しようと思いまーす。

1月2月のメインはラザニア♪

{542A8EAD-8C99-49E6-B998-8CD3C1724576}

こちら私の十八番でございます(´∀`)
十八番がもう出ちゃいます(笑)

引き出し少ないゆえ、
もっと十八番増やすのが今後の目標!!

熱々をハフハフ、
是非食べに来てくださいな〜♪

試食パンはフォカッチャ。

あらっやだ画像がないわ( ;∀;)

大事なとこなのにー(笑)

すみません。
ローズマリーフォカッチャです。

みずみずしくも歯切れよく、香ばしい
フォカッチャです〜♪


デザートは
自家製みかんのシロップ漬けを使って
さっぱりジュレを予定。

{61AAE879-11C9-4538-BBBF-26DDFB079621}

みかんのシロップ漬けって、

要はみかんの缶詰でしょって思うのですが、

自家製のってなんとも贅沢なお味なんですよ〜♪
気分の問題かもしれんけど(笑)


てなわけで、
お待ちしておりまーす♪




最後に
ここのところ焼いたものやら課題やら。

{838271A1-0924-4C08-B4B1-7A8B6F7AA6E3}


{A04156C4-71AC-43DA-83FC-3BB822054316}

{2692AF5A-5CB4-4E3B-973B-C93F459D4D2F}


なんやかんや毎日のように
焼いてるのだけど

今はバゲット中心かな。

製法をだいぶ変えてから、
見た目が振り出しに戻ったのだけど、
味が良い!!

もうちょい頑張るけど
もうこれでいんじゃないかな?ってくらい、
満足な味で焼けて来てます。

{610F8B00-D03F-49A9-A372-310DCF329663}


ガスオーブンだと
なかなかメリハリ付かないのかな〜

味を優先させるべきなんだろなと
思いつつ…
もうちょいもがいてみようと思います。