週末は、
わかなの入園式でした。


{2F32F2EF-2997-42ED-BCAF-67D0161789A7}


前日からコロコロと変わる天気予報、
どうやっても雨っぽいな…
と諦めていたけど、

ミラクルなことに、
出る10分前に止んだ!!

やったー!!

青空はないけど、雨じゃないだけまだ良し!


てことで、
近所の桜並木をテクテクと。


{C387ABD6-473B-45CD-B45D-4D6C59459767}


たいちは在園児代表(というか、妹や弟がいる在園児)として
お祝いの口上があったので
一緒に登園。

これはたいちの初登園。

{B19768A4-845A-4FDE-850A-D38DC7CDD39C}


こうして見ると、
大きくなったな〜…

なかなかの長文でしたが、
なんとか暗記して、
年少時には考えられないくらいの
大きな声で、体育館の一番後ろにいた私にも聞こえました。

立派になったね、
なんだか驚きと共に感動…


わかなは
不安は、ほぼゼロ(笑)

楽しみしかない!!

って感じなので、
たいちの時とは安心感が雲泥の差(笑)

今日の初登園も
ウキウキでピョンピョン飛び跳ねて行きました。


ほんと、よく跳ぶ(笑)

お前さんの体力どうなっとるんやってくらい、
スタミナありです。

思えば、
わかなはベビーカーほとんど乗らなかった、
し、抱っこも求めて来ない。

楽だったな〜。

ベビーカーは専ら荷物置きだったな(笑)
まぁ便利よね。


このわかなの体力とやる気を買って
(完全にこちらの解釈(笑))

いきなり預かり保育、
頑張って貰おうと思います!


いやー、今後のレッスンの捗り具合に
ワクワクするわー(´∀`*)!!


あぁー
5年ぶりの一人時間…震える(笑)

でも
お見送りから帰宅するとしーんとした部屋。

テレビつけて、あ、Eテレじゃなくていいんだ…

…さ、寂しい( ;∀;)


でもきっとこの寂しさにも
すぐ慣れるんだろうな…

こうして成長していくんだなー。


今日はひとまず半日で帰って来ますが、
明日から丸一日。
お兄ちゃんと一緒に、
楽しんで登園してくれることを願って!

とはいえ、
慣れない園生活、
疲れもたまるだろうな。

フォローしつつ、
新しい生活、一緒に慣れて行こうね〜


わかちゃん、おめでとう!!


楽しい園生活になりますように☆




さぁ〜春休み始まりました〜
ってか、
もう折り返しか(笑)

なんとなく我が家の春休みは今日から!

というのも、

昨日まで3回に渡って
キッズパンワークを開催してました♪

楽しみにしててくれた子達もいて
マンション内ですれ違うたびに

としちゃーん!来週だよね!?

って確認されてました。
あ、キッズにもとしちゃんと呼ばれております(笑)


今回みんなと作ったのは
こちらのチョコハート♡

{72F88835-0B9F-485B-A9D8-FFA12CA71BB4}


成形も面白いし、
参加者の9割が女子なので、
好きそうかなーと。


{FB35FEAA-335C-4199-8097-1033E89E1C39}


前回同様、
元気娘達と作ったり、


来年小学生になる子達と作ったり


{EA9A2714-9169-4890-B2ED-374F36E67928}


みんな楽しんでくれて
良かったなぁ〜♪


オヤツに作ったチョコバナナクレープも
好評でした(´∀`*)

自分でくるくる〜で
楽しかったね♪


{0D18EC93-2AC8-4F27-A722-300F5EF64D46}


予想してたより
みんなはるかに上手でびっくりしました!

自分で焼いたパンは美味しいね♪


今回は私自身も2回目で
少し成長してたかな、
前回よりさらに楽しめてました(´∀`*)


子供達の笑顔、
そしてそれを見るママさん達の笑顔が
何よりのご褒美な
キッズワークでした♪

また一緒に焼こうね〜♪

モラタメさんから大助かりなモノを
いただきました♪

伊藤ハム「旨包ボリュームリッチハンバーグ 2種」

レトルトとは思えない本格派!

{0F7919E7-415B-43E3-A849-F63D20C80B52}


これ1包にドカンと200gオーバーのハンバーグが
1個丸っと入ってます。

かなーり分厚いので温まるのに少し時間はかかりますが、


その分、レトルトとは思えないクオリティ!

{CD241334-F514-44D9-A6BD-D2A2660EB9C1}


すんごい肉肉しぃー!

ソースもコクのあるデミグラスで、

あー今日はもう作る気力が…

なんて日にも
家族をがっかりさせることなし!

なぁーんて助かりアイテム!

レトルトにしては
ちょっぴり贅沢ですが、
まぁたまにはたまには♪


美味しくいただきました!

モラタメさん、ありがとうございましたー!