今朝は朝から依頼のあったパンを焼いております。
旦那様とたいちはお散歩がてら揃って皮膚科へ。
一人のびのびとパンを焼く、いい朝ですな~。
さて、昨日は久しぶりに会う友達との会合へ。
メンバーの中には同じく妊婦ちゃんが。
彼女も私もつわりが酷かったので、
終わったら集まろう!と励まし合いつつ頑張ったのでした。
私以外の3人は娘ちゃんがいて、
みんな同じ学年なので、ワイワイ、というか、ギャーギャーというか(笑)
真っ先にこのオモチャに目を付けて
乗らせてもらいました。
こういうの好きだね~、良かったね。
子ども達の絡みも増えてきて、
ハラハラする時もあるけど、でも微笑ましく可愛い。
そのうち男の子と女の子は同じような遊びしなくなっちゃうかなぁ~。
そうなるとなんとも寂しいけど、
この男女間の隔たりのない可愛い時期を存分に楽しもうと思ったのでした☆
母同士、いろいろ意見、情報交換できて楽しかった!
また集まろう!
さて、
実はこの前日に、
久しぶりにたいちは結構ひどいアレルギー発作を起こしてしまいました。
原因が…わからない。
心当たりは3つ。
1.お昼ご飯に食べたエビ。
→でも噛んだだけで食べてない。桜海老は食べれるしエビはおそらくシロ。だし、症状が出たのはお昼を食べてから4時間後、おそらくエビは違う。
2.スガキヤで一緒に食べたヨーグルトクリーム
→アレルギー表示に卵とあったのはビスケットのことだろうと勝手に解釈(こういうのが良くない)ソフトクリームはよく食べてるのでシロ。もちろんビスケットはあげてない。
3.パン屋さんの試食にあった食パンを一口。
→店員さんに確認&成分表示みても卵はなかった。最近小麦も少量なら全く症状は出なかったので、小麦でもなさそう。
でも、どれもかなり微量…。
2.3の後、1時間くらいして帰宅したときに
症状が出てきた。
まず顔から、真っ赤になって所々蕁麻疹。
こんなに出たことはかなり久しぶりなのでいきなり焦る。
少し様子を見ていたら、
いたい、いたいといって泣いて
(おそらく痒いんだと思う)
全身をかいてしまって血もにじむ。
やばいな、薬飲まそうか…と思ってる矢先、
ゲホゲホとむせるようになり、
ヒューヒューと変な音の呼吸をするようになる。
ここで一気に怖くなって、
すぐに薬を飲ませた。
→病院でもらってあった頓服薬。
10分様子を見るも、悪化。
すぐ病院に電話して、
時間外救急にかかる。
幸い、病院へ着く頃には症状は緩和し、
赤味も、むせこみも減る。
が、ここで酷い下痢。
洋服も汚してしまうほどの。
お腹痛かったんだね~…ほんとごめんね…
受診したら、たまたまいつものアレルギーの先生もいて、
いろいろみてもらったのだけど、
やはり気道が少し狭くなり、心雑音がするとのことで、
様子を見つつ、吸入をして、症状が完全に治まったので、帰宅。
薬を飲ませたり、病院へ行く判断タイミングは、
これでいいとのこと。
とりあえず事なきを得たけど、
でも、もし、もしあそこで薬が無かったら…
判断が遅れたら…
そう思うと、ほんと手が震える。
小麦が解除になって、
嬉しくて、
絶対、気が緩んでたんだ、私。
そう思ったら、
たいちに申し訳ない気持ちでいっぱいでした。
先生の話では、
卵の可能性が高いとのこと。
卵…?
食べたつもりはないので
どこかに混入していたのか、解らないのだけど。
でも自己判断で解釈したものもあるし、そういうのは絶対だめだな。
もしかしたら卵じゃないかもしれない、
体調次第ではいろんなものが引き金になるらしいので、
先生にも解らないとのこと。
そうだよね…。
いろいろ食べたし。
何か変だと思ったら、注意深く観察しなくちゃ。
まだまだ、アレルギーとは付き合っていかなきゃいけないのだから。
もう一度気を引き締めて、
毎日を過ごしたいと思います。
とりあえず、
必ず薬は持ち歩くこと!
おかしいと思ったらすぐ飲ませること。
過信しないこと。
気をつけよう。