さてさて、
前回の爆焼きWednesdayに続き、間をおかず2回目の爆焼き~♪
先週の金曜日はお届けモノ焼きデーでした☆
メインはシュトレンの味見でしたが、
それはすでにさらに1週間前に焼いてあったので、
この日は他のものを。
そういえば、
今年は結局シュトレンを14本焼きましたが、
2本(自家製酵母)
6本(イースト1回目)
6本(イースト2回目)
やはり最後の6本が一番美味しくできたと思います。
各回の反省を活かせるってもんだね。
最初の方の味見の方々には申し訳ないのだけど・・・。
でもそういう方々の貴重な意見からどんどんと改良ができるわけで、
とってもありがたいなぁと感じました。
ちなみに、最終的な改良点は、
・スパイスの量
・フルーツのお酒を切る時間の延長
・ローマジパンを熟成させる時間の延長
などでした。
結果、より、しっとりだけどざっくり少し軽めの、食べやすいシュトレンとなりました。
違うもんだね~っ!
来年は漬けたブランデーを変えたのが一番の改良点かなw
来年は来年で楽しみです♪
さてー、話は戻して、
今回焼いたのはこんな感じ。
練習のため、いろんなの焼いて勝手に送らせてもらいましたw
いやいや、一応、好みには合わせた・・・つもり♡
違ってたらごめーん!w
どどーん。
左上から
ローズマリーのフォカッチャ
最近マイブームのフォカッチャ。
今回初めて小さく分割してみたら、
薄く延ばしすぎたか、穴をあけるのが甘かったか、焼成温度が高かったか・・・
真ん中が膨らんで多分大きな空洞ができた・・・がーん
でもまぁ味は良かったのでGO出しました。
テーブルロール
アールグレイとオレンジのエピ
こちらも良く作るモノ達。
あ、エピはそうでもないけど。
テーブルロールはもう少しホイロ取るべきでした。少しずっしり。
まぁでも味は、こんなもんかな。
ビスコッティ(チョコ&アーモンド、チョコ&くるみ&コーヒー)
この量の倍量w
いやー作った作った。
なんでこんな量になっちゃったかっていうと、
実は最初作ったやつ、砂糖の量間違えたことを後から気づいたからw
までも結果的に、甘さ控えめ?なかなか美味しかったので入れちゃったけどw
パンは全てイースト。
自家製酵母はただいまお暇をいただいております。 リフレッシュサボッタダケデショ。
前回の反省を活かし、
今回は全て味見をした!・・・当たり前?w
さぁお口に合うかな。
飛んでけ~♪
いっぱい作ってアドレナリン出まくり、ほどよい疲労感♪
楽しかった☆
・・・ってきっとたまにだから楽しいのかね♪w