暑い日が続いております。
今年もついにきましたか、東海地方の夏が・・・!
これまた毎年言ってる気がしますが、
夏になると冬の寒さを完全に忘れてしまうのは
本当に不思議だなと感じます。
寒いって、どんなんだっけ・・・くらいに思うw
さてさて、
実は我が家は旦那様が代休を取得したこともあって、
週末は金曜からの4連休でした♪
4連休ってーと、結構な長期休暇。
でも旦那様もお疲れだし、ゆっくり過ごしましょか・・・
・・・とも思ったけど!
なんか天気も持ちそうだし!
平日の休暇にでかけない、というのが
あまりにももったいなく感じた私は、
ほぼ無理やり、お出かけを計画w
お疲れのところ、申し訳ない・・・
とりあえずホームセンターにいきたかったので、
どうせなら行ったことのないホームセンターへ行こう、ということで、
長久手にできたスーパービバホームへいってきました。
あんなところまで足を伸ばすんだから、
他にもどっかいこうよ。
でもどこにする?
うーん、愛知牧場?
ってことで、あいぼくに決定!
・・・って実は、愛知牧場って、
旦那様(と、かつてはワタシの)会社から目と鼻の先なので、
結局休暇も会社の前を通るというw
まぁいっか!
愛知牧場、久しぶりに行ったらば、
最近観光地として少し人気が出たからか、いろいろと変わってました!びっくり。
まず、駐車場って有料になってた。 前って無料だったよね?
(あ、平日は今も無料です)
それから、動物達も、見るのにお金がいった。
(平日100円(しかも3歳以上から)、土日300円)
これは微妙に高いな。
牧場なのにな~。 少し残念。
でも動物の種類と、施設はだいぶ頑張った感が出てました。
ものすごく手作り感満載で、
少々不衛生ですが。
でもまぁ、身近に触れ合うことは出来る。
あ、ちなみに、ベビーカーなどでいくのは無理があった。
ので、今回は終始抱っこ。 汗だく~!
お馬さんだね~。
すっかり動物も認識するようになったたいちさん。
楽しんでるかどうかは微妙でしたがw、
でも一応目で追ったりして、刺激にはなっていたようです。
この暑さで動物達も多少グロッキー。
でも少しでも涼しい場所見つけて休んでましたよ。
うさちゃんたちは遊び場?としておいてあるトラクターの下の日陰に
さらに穴を掘って寝ていました。
マフマフがかわいいっ。
※マフマフとは・・・(過去記事参照 )
やっぱりウサギは元来穴を掘る動物なんですよね~、そこらじゅう穴だらけ。
少し野生に近い形で見れるので面白いね。
なんだか優雅なヤギw
こころなしか顔にも気品がある・・・。
他のヤギとは違う場所にいたから、もしや気位も高い・・・?w
ヤギの子供達もいました。
メェェェェ メェェェェ
人懐こくてかわいいね~!
メェメェ。
ワタシこういうところ来ると、無意識に動物の鳴き声のマネしちゃうんですよね。
しかもかなり本気のヤツ。
メェ~♪ とかかわいいやつじゃなく、
ンメ゛ェェェエ~
とかって本気でやりたくなる。
かつて、東山動物園で、フクロテナガザルとかいうサルの鳴き声を思い切り真似て
当時の彼氏(現在の旦那)が引いたとか引いてないとかw
※どんな声か気になる方はユーチューブへ。
でも逆に、それが結婚の決め手になったとも。 (ウソです)
多分、これはワタシの母の影響だと思う。
昔よく鳴きまねしてどっちが似てるかとかで遊んだからw
たいちもやるんかしらw
牧場に来たならば~の
ソフトクリームを食べ、暑いので早々に退散。
ちなみに、現在愛知牧場ではあいぼくミルクのジェラートを推しているらしく、
でもソフトクリームが食べたかった私は、
「ソフトクリームもあいぼくミルクですか?(・・・ですよね?)」
と聞いたら、
「あ・・・はい、あいぼくミルクも使ってます。」
と強調されてました。
なるほどw
はてどれくらいの割合入ってるのかは解りませんがw
でも美味しかったので満足です♪
暑かったので短時間でしたが、
久しぶりの愛知牧場を満喫しました♪
今度はまたたいちが歩くようになったらね~!
そんなこんなで連休1日目終了~☆