今日は関東では雪みたいですねー!


まさに三寒四温だね~。

名古屋は午前中雨だったものの、今は晴れてきました。


最近あまり昼寝しなくなったたいちが珍しく寝ている!ウレシー♪

今日はパン捏ねれちゃうかなー☆


↑そう、最近あまり、パンやらお菓子やら作れなくなってきつつあって。


動き回ってはギャースギャース泣くし、

一緒に遊んでるとびっくりするくらい時間経ってるしw、

最終的に一緒に寝ちゃうしw


まぁそんなもんか~とも思いつつ、

焼けないフラストレーションと焦りもありつつ。


焼けるときに焼けばいいんだけどね。

何となく、コンスタントに焼けないと変な焦りが。


何事も過渡期はリズムがつかめずしんどいもの。

そのうちこのスタンスにも慣れるでしょう。


さてさて、我が家のヨダレ王子、

歯も生えてきたし、相変わらずヨダレは滝のようです。


食事時にはハイローチェアに乗せて近くにおいておくのですが、

その時間はヨダレ倍増w


そうか~、欲しくなってきたか~。


ついに、始めるときが来たか・・・!


離乳食って、一度始めると止められないって聞いたし、(まぁ当たり前っちゃ当たり前w)

う○ち臭くなるっていうし、

いろいろと面倒なこともあるからもう少し先でもいいかな~なんて思ってたけど、


食べたそうだしな、よし!母ちゃん頑張りますわー!!



ってことで、


昨日から、離乳食を始めてみました。


最初はお決まり、10倍粥からスタート。


昨日は、べーっとして、食べたのか食べてないのかよく解らず・・・。

今日も、べーっとして、食べたのか食べてないのかよく解らず・・・w


まぁいいや、最初はスプーンに慣れることと、

飲み込む練習すること事態が大事なんだから♪


粒が残っていたみたいなので、明日は裏ごししてやるか。

(一気に作って冷凍したのに~冷たい


お粥に慣れたらお野菜足しましょ☆


少しずつ、食べれるものが増えるといいねぇ~

母はパン粥をあげるのが楽しみですにやり。



そして今日で、肺炎球菌、ヒブ、3回ずつ計6回の予防接種が終了しました。

フー 1個大きいのが終わったぜ~っ


・・・ってすぐ次のが始まるんだけど泣く


次は三種混合とポリオをどう組むかだな・・・悩ましいな~。

スケジュール組まなきゃ。 



今日その小児科で先生に、


「おや、歯が生えたね~、先週くらい夜泣きしたでしょ」


って言われました。


確かに!

ってか今も継続中ですけどw


どうやら歯が生えるむずがゆさで夜泣きをするらしいです。

てことは夜泣きする原因の一つに歯が生えるってのがあるってことなんだね~。


「下の歯より上の歯が生えるときの方が泣くよ」


とも言ってました。


なるほど~

9,10ヶ月あたりにまた夜泣きが戻るってのはそういうことなのかしら。


歯でもなんでも、成長するのは寝ている間っていうもんね。

一個勉強になりました。


そしてこっからはどうでもいい話なんですが、


その小児科の帰り、ばったり散歩中の姉&甥っ子&姪っ子に遭遇。

サンポがてら近所のスーパーへ一緒に行くことに。


特に欲しい物があったわけじゃないのだけど、

ラッキーなことにお肉の特売をやっていた♪やたー!

ここぞと3パックお買い上げ。

後は足りなかった野菜など。


そしたら、このスーパー、レジを通す際に、

割引商品をピっとバーコードすると


「ネビキシマシタ」


って機械的な声が出るんですよね。

しかも結構大きな声がw


レジのオバちゃんが便宜上、割引商品を一番最後にまとめたので、


最後の方に


ピッ  「ネビキシマシタ」

ピッ  「ネビキシマシタ」

ピッ  「ネビキシマシタ」


って連続で響き渡ってちょっと恥ずかしかったやだん


・・・って姉に話したら、あー解る解るw と。



「多分さ、 


 『ちょっと、今のちゃんと値引いた?!』


 っていう、要望に応えたんだよね、きっと。」


「あ~そうだろね。 確かに解りやすくていいんだけどさ、


 なんか、表示とかにしてくれてもいいよね」


「あ~うんうん、そうだね、それがいいね。」


「まぁ値引き品買ってたっていいんだけどさw」


「そうだよね、まぁいらん見栄だよねw」



とかいうたわいも無い会話をしながら帰路につきました。


ほんと、どうでもいいけど、

まぁ平和な午前中でしたとさ。