さて、少し遡って、
安静生活が解除されたとある日のこと。
”小牧にブラジル食材を扱うスーパーがある”
との情報を得て、
ナニそれ、面白そう!
と行ってみることにしました。
その名も、 『ボンプレッソ・メルカード』
41号線をまっすぐ、小牧ICより少し向こう(どこ?w)へ行ったところです。
なるほど、
駐車場に入れた瞬間から、異国の臭いがプンプンするぜ・・・
(入ってくる人がソレっぽい方が多いということね)
小牧市ってのはブラジル人居住者が多いらしく、ここのほかにも市役所の近くに
ブラジル風の?コンビになんかがあります。
さて、おそるおそる店内に入ると、
明るい店員さん(おそらくブラジルの方)が にこやかに、いらっしゃいませー♪
店内にも現地の方っぽい方が結構いる。
おぉーっ
海外のスーパーって感じだ~!
・・・これではそこまで感じないけど、
巨大な袋のポテチ的なものが売ってたりしました。
巨大なボトルのグァバジュースとか。
グァバって、日本ではなじみのないフルーツですよね、見た事ないもん。
ケーキとかクッキーとかもグァバのものが多くて、
とにかくグァバ推しでした。
そして、衝撃だったのがこれ。
これ、冷凍の魚コーナーなんだけど。
ピラルクですって。
ピラルクだよ、ピラルクー!!!
これだよ!?
ピラルク食べるんだね~。
しかも、『ピラルクの切り身』って書いてあったけど、あんま切れてないしね。
その他にも、ニードルガーとか、水族館でお馴染みなお魚が売ってました。
さすが、アマゾン川を有する国だぜ・・・
そして、お肉コーナーも、これまたすごい。
豚の尻尾とか売ってた。
これどうやって使うの?テールスープ? いやいや~ 難易度高い~w
結局、購入したのは、豆。
あちらはお豆が主食なのかな、
とにかく豆がいっぱい売っていた!
ヒヨコ豆、レンズ豆、大豆・・・
どれも大袋で、そして激安。
とりあえず、レンズ豆を500gほど購入し、
せっかくなのであちらの味を、ということで
ポン・デ・ケージョと、インカ・コーラを購入。
ポン・デ・ケージョは・・・うん、まぁ、こんなもんか、という味で、
インカ・コーラは、びっくりするくらい甘かったので、私は一口でギブアップ![]()
旦那様も半分くらいでギブアップしてました。
ともあれ、
なんだか異国を感じて楽しかった!
海外のスーパーって大好きなので、絶対旅行すると行くのだけど、
英語表記がないと、
これ、何?
ってものもしばしば。
その点、このスーパーでは日本語表記もあったので、
あぁ、これって、あれだったのね!
ってのもありました。
面白かった~
また豆が欲しくなったら行こうかな♪
次はピラルクに挑戦か・・・? いや、ないな![]()



