5月ごろに計画して、


首をながぁぁぁぁああああくして 待っていた、



さくらんぼ狩りツアー!!


ツアーメンバーは大学時代の、

かのちん、なかしー、まる、のいつものゆるゆるメンバーで

行ってきました~♪♪


名づけて!


『美女4人、魅惑のさくらんぼガーリー in 南信州』 !!!

※苦情は受け付けません


私にとっての最ゆるメンバー、この旅もゆるく癒されること間違いなしと

大変楽しみにしておりました。


そもそも、


なぜさくらんぼ狩りかというと、


去年の7月ごろ、

チラシでサクランボ狩りを見つけて、


猛烈に行きたくなり、

問い合わせたのですが、

ツアーは設定してあるものの、肝心のさくらんぼが不作&食べつくされ、

もう無いとのこと。


さくらんぼの季節ってとっても短い上に、

あまり農園がないからか、ツアー自体がキャンセルになることがしばしばらしいのです。


去年からずーっと悔しくて、

今年は絶対リベンジ!と思っていただけに、4月、5月ごろから虎視眈々と狙っておりましたにやり。



さくらんぼといえば、山形、山梨なんですけど、

南信州、飯田あたりでも一部できるみたいです。

(一般というより、ほぼ団体向けの農家が多いみたい)



天気も入梅ギリギリ!最高じゃー!!!



バス旅行といえば・・・


の、さまざまなイベントたち。



川の向こうの素敵な暮らし 川の向こうの素敵な暮らし


こちら、紅白たい焼き作り。

これが、なめてたら案外難しくて、ところどころマーブルになってしまったw




川の向こうの素敵な暮らし 川の向こうの素敵な暮らし



なんで長野まで来て 紅白のたい焼き作りなんだ・・・とか


水引にやけにハマるナカシーに笑ったり、


食べ放題のお蕎麦に、一同 「・・・まぁこんなもんだ」の意見だったり・・・w


どれもこれも、つっこみどころ満載で、ワイワイと楽しかった~♪




そして念願のサクランボ!


しかも!ラッキーにも品種の一部はあの高級さくらんぼ、佐藤錦!!!




川の向こうの素敵な暮らし

ぼやけナカシー カットイン



ぷっりんぷりん!!!


ぎゃーーーーおいしぃーーー!!!

甘いーーー!!!


さくらんぼって、さくらんぼって、おいシィーーー!!!




川の向こうの素敵な暮らし

鈴なりのサクランボに一同大興奮。


真っ赤!ってわけじゃないのに、

びっくりするくらい甘い。


コレが佐藤錦の底力か・・・!


恐るべし、佐藤錦・・・・!!



多分、50粒くらい食べました。 ゲフ。



口の中が甘く過ぎてしびれるくらい。


いや~贅沢だねぇ。



しばらくサクランボの余韻に浸りつつ、

最後はなぜかドライブインでメロンも出てw


ゆるゆると帰路につきました。


名古屋からわずか2時間くらいにあんな楽園があるなんて。


山梨、山形まで行かなくても十分美味しいサクランボが狩れました。


今回初めていったけど、

予想以上に大満足!大満喫!



大好きな仲間と楽しい旅、最高でございました~♪


また行こうね~♪