帰宅途中、


大学時代のお友達、ナカシーからお茶のお誘い。


おおっ 珍しいやないのー♪ 


お茶とはいわず、ご飯でもどうよ?!


ってことで急遽決まった会合。


彼女は業種こそ違うけど、同じIT畑で働く秋葉系サラリーウーマン

会って盛り上がれば秋葉話にも花が咲く咲く。


どこ行こうねぇ


って名駅フラフラしていると、


「本日グラスワイン1杯100円で~す♪」


なんて声が聞こえるから


んじゃそうするかっってスルスルーっとお店に吸い込まれる。


が、


最初は結構閑散としていて、一抹の不安を覚えるw


イタリア食堂 GIGIさん。

お初です。



川の向こうの素敵な暮らし

早速 1杯100円のグラスワインで乾杯♪


普段1杯 500円してるんだから、なんと5分の1って! 激安だぁね。


普通に飲みやすかったです。

美味しい美味しい。


料理はというとー・・・


川の向こうの素敵な暮らし


正直そんなに期待してなかったのだけど、


普通に美味しかったです。 うんうんにやり。



川の向こうの素敵な暮らし

何とか豚の鉄板焼き。


やーらかくて美味しかった♪



川の向こうの素敵な暮らし

芝エビのオイル煮。


・・・うん、まぁ、やっぱにんにくっておいしいよなぁと感じた一品w



川の向こうの素敵な暮らし

このパスタはとっても美味しかった!


ただ、うーん、量が少ないかなぁ。


今回はワインが安かったからね、最終的なお会計もかなり安かったのですが、


だからといって、うおーー!めっちゃお得やんけービックリ!ってのも無かった。


しかしながら、

まぁ、美味しい美味しくないはさほど重要じゃないくらい

話しまくって話しすぎて

最終的には喉が枯れる始末w


そうそう最初不安だったけど、

なんだかんだで最後の方は賑わってきたので

結構声張らなくちゃいけなくてねw



くだらなーい話から、ふむふむっていう話まで。


腹を割って話せる友達がいるってのは幸せなことだと、いつもいつも感じます。


未だ直らない、というか直る気がしない私の短所、


「考えすぎ」


悩まなくていいところ悩んだり、

気を遣いすぎたり。

とにかくティキンなのよねー朝です


今回も、「としちゃん考えすぎよ」って、何度となく言われたっけ。


もう少し、どっしり構えなくちゃね、早死にするわね。


あと昔テリコにも言われたっけ 

「みんながみんな自分のことを好きなわけじゃないって誰かがいってたよ」 って。

すっごい納得した覚えがあるわ~。

今でもたまに反芻する。


気を遣うことは悪いことじゃない、

むしろいいことなんだけど、

程度問題だぁね~。


ワタシから「気を遣う」っていう要素抜いたら

長所なくなりそうだしなw


そういう自分の長所も短所も 「コントロールできる」 大人になりたいです。



と、とりとめのないことを語りましたー。 

おわり。