さて、前回の実験。その① から数日経ちましたが、


やっとこさ実験その②ができました!



実験その① いまいちなお粉 + イースト


↓ 結果


まぁまぁ。 いや、むしろ美味しいビックリ



そして実験その②! 美味しいお粉(春よ恋) + マイレーズン酵母ちゃんオリゼー


酵母ちゃんの疑いを晴らすため!

ワタクシ、頑張る!


・・・ホームベーカリーでw


や、だってね、ちょっと時間がなかったんだよね。w


ちょっと手を抜かせていただいて、

でも酵母ちゃんも古くなったら余計・・・いや、元気なくなるといけないので!


てなわけで焼いたのは

レーズン食パン。


川の向こうの素敵な暮らし


寝ている間に焼いて、

今朝7時に焼き上がり♪


起きると部屋中 パンのいい香り! これで週末なら尚いいのに・・・冷たい



川の向こうの素敵な暮らし

なんか写真良くないですが、

わりときめ細やかなパンになりました。



さて!!!


問題のお味は・・・



お、美味しい・・・困る


確かに、たしかーに、いつもの酵母ちゃんには劣る。。。


しかし!明らかにこないだいまいちだったパンの香りとは違う!



よって!



結論その① : やはりあのお粉はあまり美味しくない。

結論その② : マイ酵母ちゃんも若干不調。 ・・・あ!かけつぎはあのお粉か!?

結論その③ : あのお粉 + 落ちこぼれマイ酵母 = そりゃいまいちなパン。

結論その④ : でも、あのお粉も使い道はある!



そしてそして、一番学んだこと!


結論その⑤ : やっぱり粉によって違いがある!!!


と、いうことで、実験終了。


今後は、新しいお粉買うときは一番小さいグラムで買おうと心に決めました。

クランベリーさん、ナイスアドバイスをありがとうございます。

一つ大人になりました泣く


でもいろいろと学べてよかった~きらきら

違いが解る女まで・・・道のりは険しい!w