寒い・・・
もう外は冬ですね。 いつのまにやらすっかり。
冬といえばたくさんあるけど、今日は○○まん。
と、いうことで、またまた勝手にランキング!
【好きな”まん”ランキング】
第1位
あんまん
・・・ここは肉まんでしょー!という声も聞こえなくはないですが、
わたし、やっぱりあんこ好きなんですw
第2位 肉まん
どこのコンビニのが一番美味しいかな。マルケー?
第3位 カレーまん
何気に、結構辛いところが好き。なんか、独特ですよね、あのまん。
第4位 ピザまん
中学生くらいのときに、
「なんだこのおいしいのはーーー!?!?!?」
と衝撃だったけどやっぱり4位かな。
第5位 季節のまん
なんか、ベルギーチョコまんとか、プリンまんとか。
毎年何かしら出てるよね。結局食べます。w
さて第1位のあんまんですが、
さっき今年初のあんまんを食べました。
・・・今日はだんな様帰り遅いって言うし・・・
ふらっと寄ったコンビニで、
つい・・・つい。
美味しかった・・・甘い
でもみなさんは本当においしいあんまんを食べたことがあるだろうか?!
それは、聘珍婁(へいちんろう) のあんまん!
横浜中華街にあるのだけど、
最近は普通にデパ地下でも売っているね。
ここのあんまんはとってもビッグ!!
10センチくらいあるのかな。美味。
私が美味しいあんまんに出会って開眼したのは
大学1年の冬・・・
大学1年のお正月に横浜中華街の物産展のバイトをしました。
(懐かしい・・・ね、かのちゃん)
思いっきりお正月の元旦から5日まで、
とかのすごい日に入ったのだけど、あの頃はそれができたってのが
素晴らしいな・・・w
面接のときに、
「チャイナドレス着ての販促もあるかもしれないですが、いいですか?」
と言われ、
「え~
?」
といいながらも若干楽しみにしていたのに、w
蓋を開けたら
茶店でめっちゃ重いラーメンを運ぶことになりました。
もうほんと、無駄に重かったw
結局チャイナドレスを着て、中国の指人形をはめながら
「いらっしゃいませ~
」
って言ってるねーちゃんに、
チッ
と舌打ちしつつ、
間違いなく「物産展のボス」みたいなおばちゃんのもと、
せっせと働いたのでした。
物産展のボスに気に入られるかどうかで
この5日は天国と地獄に分かれます。(うん、まぁ、多分そう。w)
私達2人は、幸い、地獄とはならず、まずまずのバイトの日々。
初日(元旦)だったかな~
聘珍婁じゃなかったかもしれないけど、
どっかの売り場のおじちゃんが、
ふっかふかのでっかいあんまんを帰りにくれました。
あれが、めっちゃ美味しかった!
これが、出会いw
外出てすぐ食べたもんね!
懐かしい!
5日まるっとせっせと働くと割りといいお金になりました。
・・・そうか、それで私はあの財布を買ったのか・・・w
学生の頃ってああやってなんかがむしゃらにバイトとかしたな~って
なんだか急に懐かしくなりました。
あんまんを
食べて
懐古の冬の夜
としちゃん、こころの俳句。
もう外は冬ですね。 いつのまにやらすっかり。
冬といえばたくさんあるけど、今日は○○まん。
と、いうことで、またまた勝手にランキング!
【好きな”まん”ランキング】
第1位

・・・ここは肉まんでしょー!という声も聞こえなくはないですが、
わたし、やっぱりあんこ好きなんですw
第2位 肉まん
どこのコンビニのが一番美味しいかな。マルケー?
第3位 カレーまん
何気に、結構辛いところが好き。なんか、独特ですよね、あのまん。
第4位 ピザまん
中学生くらいのときに、
「なんだこのおいしいのはーーー!?!?!?」
と衝撃だったけどやっぱり4位かな。
第5位 季節のまん
なんか、ベルギーチョコまんとか、プリンまんとか。
毎年何かしら出てるよね。結局食べます。w
さて第1位のあんまんですが、
さっき今年初のあんまんを食べました。
・・・今日はだんな様帰り遅いって言うし・・・
ふらっと寄ったコンビニで、
つい・・・つい。
美味しかった・・・甘い

でもみなさんは本当においしいあんまんを食べたことがあるだろうか?!
それは、聘珍婁(へいちんろう) のあんまん!
横浜中華街にあるのだけど、
最近は普通にデパ地下でも売っているね。
ここのあんまんはとってもビッグ!!
10センチくらいあるのかな。美味。
私が美味しいあんまんに出会って開眼したのは
大学1年の冬・・・
大学1年のお正月に横浜中華街の物産展のバイトをしました。
(懐かしい・・・ね、かのちゃん)
思いっきりお正月の元旦から5日まで、
とかのすごい日に入ったのだけど、あの頃はそれができたってのが
素晴らしいな・・・w
面接のときに、
「チャイナドレス着ての販促もあるかもしれないですが、いいですか?」
と言われ、
「え~

といいながらも若干楽しみにしていたのに、w
蓋を開けたら
茶店でめっちゃ重いラーメンを運ぶことになりました。
もうほんと、無駄に重かったw
結局チャイナドレスを着て、中国の指人形をはめながら
「いらっしゃいませ~

って言ってるねーちゃんに、
チッ
と舌打ちしつつ、
間違いなく「物産展のボス」みたいなおばちゃんのもと、
せっせと働いたのでした。
物産展のボスに気に入られるかどうかで
この5日は天国と地獄に分かれます。(うん、まぁ、多分そう。w)
私達2人は、幸い、地獄とはならず、まずまずのバイトの日々。
初日(元旦)だったかな~
聘珍婁じゃなかったかもしれないけど、
どっかの売り場のおじちゃんが、
ふっかふかのでっかいあんまんを帰りにくれました。
あれが、めっちゃ美味しかった!
これが、出会いw
外出てすぐ食べたもんね!
懐かしい!
5日まるっとせっせと働くと割りといいお金になりました。
・・・そうか、それで私はあの財布を買ったのか・・・w
学生の頃ってああやってなんかがむしゃらにバイトとかしたな~って
なんだか急に懐かしくなりました。
あんまんを
食べて
懐古の冬の夜
としちゃん、こころの俳句。