あらためまして!
訪問、読んでいただき、ありがとうございます❗いいね、もありがとうございます‼️
言葉不足もあるかもしれませんが、ご了承下さいm(__)m
▼ ブログを始めたきっかけは?
子育て奮闘日記でも、書いてみようかなと。1人で悶々してると、暗くなっちゃいますので、気分転換です!これで、イライラ予防にもなればいいなぁ、なんて思ってますが😅…イライラしちゃうことは、相変わらずありますね。でも、だいぶ救われています。
子育て奮闘日記でも、書いてみようかなと。1人で悶々してると、暗くなっちゃいますので、気分転換です!これで、イライラ予防にもなればいいなぁ、なんて思ってますが😅…イライラしちゃうことは、相変わらずありますね。でも、だいぶ救われています。
かなり思いつきで書いております。
初心者なので、何かおかしなことがあれば、コメントしていただけるとありがたいです!m(__)m
簡単なプロフ
離婚して、3人のシングルマザー。
長男、小学2年生☺️7歳
長女、5歳
次男坊、3歳
元々家事が苦手😢です。
週末は、元旦那に預けております。その間にストレス発散…。しきれませんが。
⏺️長男は、検査で凸凹あることがわかっておりますが、病院での診断は受けていません。学校に言葉の教室があり、月に2回一授業だけ別授業を受けています。
⏺️長女も言葉の遅れに関して、支援を検討中です。「けど」が言えず、「けろ」になります。
か行が苦手? 「ここ」が「とと」に聞こえるなど。
⏺️次男坊は、活発で危なっかしく、言葉の遅れもあったので、療育教室に月に2回ほど通っておりましたが、言葉も出てきて、理解もできてるので、やめました。なんだか、病気として診断されてないのに、通ってるのが、申し訳なくなった、というのもあります。