最近よく、掲題のような記事を散見するので、思うところがありペンをとりました。
(ウソです、キーを叩いてるだけです)
そもそもの大前提として、この場合の「売れ残り」とは、就活(あるいは労働)市場で売れ残っているという話ではなく、「結婚しないでいる」という意味で使われています。
個人的には、結婚しないという選択肢だって人生には当然あり、究極的に自分自身にとって悪くない人生が送れるのであれば、何の問題もないと思います。
なので、「売れ残り」という表現自体に大変な疑問を感じるというかむしろ吐き気を催すのですが、その議論をしだすとそこで終ってしまうため、その点についてはここまでにしておきます。
で、話を戻しまして、本当に高学歴の女性が特に「売れ残」って、つまり「結婚したいのにできないでいる」のでしょうか。
別にそんなことないと思います。
高学歴だってそれほどでもなくたって、美人だってそれほどでもなくたって、料理が得意だってそうでもなくたって、一定数の人は結婚するし、それ以外の人はしないんです。
たとえば、「高学歴の女性はプライドが高く、自分より高いものを求めるため、結婚相手にしたい絶対数が少なくなる」というような言質がよくあります。
私はそのような記述に接するたびに、プッっと吹いています。
あのね、低学歴だって、プライドが高く、あるいは相手に相当のレベルを求めるため、自らの結婚相手の範囲を狭めている女性はいくらでもいます。
逆に、高学歴だって、パートナーに対していわば外見的要素や社会的地位、もっと言えば社会的に作られた恣意的レベルにこだわらない女性はたくさんいます。
ハッキリ言います。
「高学歴だから売れ残ってる」と思っている女性がいるのであれば、それは言い訳であり自己欺瞞です。
自分を愛してくれる(あるいは自分を結婚相手として見てくれる)、そして自分がそれなりに愛せる(あるいは結婚相手として許容できる)相手に出会っていない、それだけのことなんです。
「頭の悪い人とは話が合わない」というのも、よく見かける言い訳です。
それは、相手が頭が悪いから(あるいは知っているべきと思われる物事を知らないから)合わないのではなく、そもそも性格、フィーリングが合わないから話が合わないのです。あなたが、あるいはお互いに、相手のことを理解しようという気持ちが足りないだけです。
だいたい男でも女でも、こういうことを言う人に対しては、私は心の中でいつも思ってますよ、あんたどんだけ天才なわけ?って。(一応大人なので、胸にとどめていますが)
確かにそれぞれ個人的に限度はあるでしょう。こんなことも知らないなんて結構ガッカリってことは、特に期待している相手に対しては少なからず持ってしまう感情の一つかもしれません。
しかし、人間、なんでも知っているなんてことはなく、あなたの知っていることを誰かは知らないし、その誰かが知っていることであなたが知らないことは必ずあるのです。たまたま自分が知っていることの方が相手の知っていることを量的に上回っているからって、その相手があなたにとって魅力的な人であれば、何かを知っていようが知るまいが、その相手に惹かれるはずです。
もし話を伝えたい相手に伝わらないなら、あなた自身の説明スキル、あるいは聞き取りスキルを磨くべきです。
あなたの言いたい事や思いが伝わらないのは、相手がバカなのではなく、あなた自身にそのスキル・能力もしくは気持が足りないのです。
ほんの少しでもそのことに気付いたことがないのであれば、もはや「頭のいい人」とは言えません。
多分、仕事もたいして出来ない人でしょう。
改めて言いますが、別に結婚なんて至上命題でも何でもない、必要であればすればいいししなくても何ら問題ないものだと思います。自分の人生にとって必要なものかどうか、それだけです。周りのプレッシャーも確かにあるでしょう。「まだ結婚してないの?」「付き合ってる人は?」みたいな悪気のない一言に傷つくこともありますよ。でもね、自分の人生に究極的に責任を持たなければならないのは自分だけ、無意識にプレッシャーをかけてくる人は、あなたの人生になんて責任持ってくれませんよ。自分の人生、キャリアをどう構築していくか、なんてことは、高学歴という恵まれた環境に身を置くことができた人なら自分で考えるべきだし、それ以外に方法はないんです。
そしてもし、それでも結婚が自分の人生やキャリアにとって必要なのであって、かつ、自分にとってこれまで困難を極めているというのであれば、自己分析をして戦略を立て、謙虚にそれを実行してください。
勉強にだって仕事にだって、分析、計画、実行が必要でしょう。
そうですPDCAですよ。受験勉強に打ち勝ってある種の頂点を極めてきた「高学歴」な人たちが、最も得意とする方法論のはずです。
「結婚」にそこまで労力かけて頑張りたくない、というプライドや思いがあるのであれば、やめたっていいんですよ。
あなたにとって必要かどうかはあなたが判断することなんですから。
肩の力を抜いたころ、ふと、本当に求めていたいい出会いがあるかもしれないし。
ふー。
ちょっと、スッキリしたゎ。
※追記※
念のために書いておきますが、この書きなぐりな私の意見は、真面目に婚活をしているのにお相手が見つからない人をdisるものでは決してありません。はい、確かに私は結婚なんてしなくていいと思っています、が、本気で結婚を考えて努力されている方にはエールを送りたいし、手助けもしたいですよ。結婚は「しなくていい」モノではありますが、上手くいけば「そこそこ悪くない」モノでもありますから。
私が言いたいのは、ホントただ一つでありまして、
「頭悪いヤツとは話が合わない」とか言ってる輩は、まず自分の表現力を磨け
てことなんです。「高学歴売れ残り」的な話題を素材にしましたが、それが言いたかっただけなんです。
高学歴という十字架を背負ってしまった女性への、いわば叱咤激励なんですよ。
私の真意とは別のところで傷ついてしまわれた方がいらっしゃったら、心から謝罪するとともに、それは誤解ですあなたは傷つく必要はないのですと申し上げたいです。