行ってきました。
「ヨーロッパ絵画 美の400年」
佐賀県立美術館です。
美術館と行くたびに思うこと。
「勉強してから行けばよかった」
いや、勉強してなくてもね、見るだけで「すばらしい」ってことはわかるのよ。
でもさ、すこーしだけでも知識があればもっといろんな角度から楽しめたんじゃないかなーって思っちゃうんだよねー。
この前奈良にいったときも思ったもんなー
あ、2回行けばいいのかな。
そんなに遠くもないし
あ、この絵(↓)は世界史の資料集とかで見たことあるような・・・
ないような
いや、もちろん有名な絵やけん知ってますよ。
ナポレオン。
あ、娘の頭邪魔
(撮ってもいいですよって書いてある絵だけ写真撮ってますよ)
あー、これは知ってる!
モネ!!!
原田マハさんの本も読んだもんねー。
えっと、この絵は・・・
描きたくなる絵
なんかごめん
最近世界の名画を真似して描くの楽しくて描いてるけど、
どうしても「びじゅチューン」に引っ張られてしまう
名画オフィーリアも
背泳ぎしてしまう
(びじゅチューンの「オフィーリア、まだまだ」
見てみてね)