さてさて、桜の名所を2ヶ所まわり、次に向かったのは

あそこ!!!

【水堂さん】
地元のみなさんは
【みっとさん】
とよんでいます。



前回

はこちら。



いやいや、山の上やん?

チャリじゃ登れんよ?


夫「坂の下に自転車置いて、歩いて登るよ」



「・・・ガーン


まあまあまあ、とりあえず行ってみましょニヤリ


数分後・・・


・・・



えっとー、どこまで登るのー!!!魂が抜ける



ふと足を止めた夫。


ん?ここ登るの?


階段、どーん真顔真顔真顔真顔真顔真顔真顔真顔真顔




この階段果てしなく長い。

そして、荒れてる。


怖い無気力



ふつーに木とか倒れとるし。

まあ、しゃがまんでも通れるけどねニヤリ(ちびっ子の特権)



おっと、門が見える!

桜も見える!

到着か???ひらめき



まだあった不安不安不安不安不安




この上がゴールらしい昇天

がんばれ、がんばれ私!!



はい!到着!!!


ふぁ〜〜〜〜〜〜


絶景ラブラブラブ

美しすぎるー!!!



みて!この絶景。

眼下に広がる桜と白石平野と有明海!!!


はい!感動。


必死で登ってきた分、感動😭


そして帰りは階段ではなく(危険なので)

アスファルトの坂道を。


その途中の広場でもまた絶景!!!

桜祭りチュー






いやー、すばらしい!!!


こんなキレイな桜を見られる場所なのに、飲んでる人が誰もいない笑い泣きていうか人がいない。(友だちには2人くらい会ったけど🤣)


来年はビール持ってこよう🍺



午前中の桜巡りはここで終了です。


家に帰ってご飯食べて

第2回戦がんばります。



つづく・・・オエー