この投稿をInstagramで見る

休学を決めたあとの話です。 この時、私はむすこのことをすごいと思いました。自分でみんなにちゃんと説明したいと言ったからです。緊張する緊張するといいながら、泣きながらきちんと自分の言葉で状況を説明したむすこをすばらしいと思いました。 そこで、外部コーチに言われた一言に今でもムカムカしてしまいます。 周りの大人が不登校に対して逃げだという思い込みを持っていたら子どもたちは救われない。ずっと自分は逃げてしまったんだと思って苦しんでしまう(自分で思うのと人から言われるのって意味が違うと思うのです) もっと子どもたちが自由に選択できるように、苦しまずに選択できるように、大人の意識も変わらないといけないなと思います。 どうか、不登校を甘えだとか、逃げだとか言わないでください。子どもたちは一大決心をしてるのです。 逃げる事は決して悪いことではないです。命に危険がある場合、逃げましょう。 そんなむすこが脚本を書いた小学校の読書会の劇が今度の土曜日、福富ゆうあい館で行われます。お時間あればぜひ見に来てください! #とこあとこ #絵日記 #イラスト #子育て絵日記 #不登校 #学校に行かない選択 #お願い #そして #ちゃっかり #宣伝 #白石町 #福富ゆうあい館 #親と子の読書会

Tomoko Eguchiさん(@tocoatoco)がシェアした投稿 -